家族信託という制度は親が認知症になる前に親子で話し合い決める約束事(契約)です。
例えば現状お父さんが住んでいる父所有の家は認知症になってしまったら売る事が難しくなります。
しかし、この家族信託を親子で交わすと認知症になった後、長男が実家を売り、お父さんの介護施設費用に充てることができるようになります。
例えば
アパートオーナーのお父さんと息子が信託契約を結べはお父さんが認知症になった後息子が管理や売却などできるようになります。
石川県でこの制度を広めて行きたいと思います。
勉強会、セミナーの依頼も承ります!
ファイナンシャルプランナー
(日本ファイナンシャルプランナーズ協会
石川県支部幹事
相続診断士
(一般社団法人相続診断協会
石川県相続診断士会会長)
家族信託コーディネーター
(一般社団法人家族信託普及協会)
株式会社フロンティア 代表取締役
野澤 領(のざわ れい)
★ご相談、お問い合わせはこちら
0120-46-0269(土日もどうぞ)