うちの家系はがんにはならない!けれど、なったら不安
と思われている方は多いでしょう。
がんは長生きすると細胞が大きくなるため、なる確率が
高くなりますので遺伝よりかは食生活、生活スタイルが
大きな要因です。
そして、掛け捨てタイプの保険は嫌と思っている方も
多いでしょう。特に北陸は顕著にこの傾向があります。
そんな方にピッタリながん保障があります。
商品で言うと終身保険になりますが、保険がもらえる
条件に死亡以外に三大疾病になった場合、がんについ
ては悪性のがんと診断された時点でもらえる保障です。
これだとお金を積み立ている感覚で若いうちにがんと
診断されたら一時金があたります
(標準語で言うもらえるという意味です)ので特に個人
事業主の女性には大きな味方になるでしょう。50歳よ
り若い年齢だと女性の方が女性特有のがんや病気になる
確率が高いですしね。
加入年齢で見てみるとこんな感じです。
40歳女性 払込期間65歳 保険金300万円
月保険料約8900円
65歳までの保険料総額約266万 75歳時にがんに
ならないから解約すると約94%
約252万もらえます 差額約14万円
35歳女性 払込期間65歳 保険金300万円
月保険料約7300円
65歳までの保険料総額約261万 75歳時にがんに
ならないから解約すると約96%
約252万もらえます 差額約9万円
資産運用にはなりませんが、老後に向けた安定的な積立
貯金ととらえ、若いうちにがんになっても一時金で心配
なしと考えることもできるかと思います。
ちなみに、事業が安定するまでのワンポイント的な保障
で良いとお考えであれば同じ内容で10年定期タイプに
すると月保険料は保険金500万円に対し2700円
~3700円です
(掛け捨てですが、創業したての時のみと考えれば
いい保障ですよね!)
このように自分に理想の保障を相談しながら各保険会社
のプランを探し希望に近いプランを組んでいくことが
独立系FP(どこの金融機関にも所属していない)に相談
するメリットだと思います。
加入保険の診断、見直しアドバイスのみのご相談は無料です。
総合的な家計の見直し、資産運用等は有料です。
医療保険相談 がん保険相談
ファイナンシャルプランナー
㈱フロンティア 代表取締役 野澤 領(のざわ れい)
076-240-4640(土日もどうぞ)
HPはこちら http://www.kanazawa-no-fp.com/