幸せの不感症 134号 | 石川県金沢市のファイナンシャルプランナーで相続診断士    野澤 領のブログ

石川県金沢市のファイナンシャルプランナーで相続診断士    野澤 領のブログ

お金:確定拠出年金(iDeCo(イデコ)、つみたてNISAなど
相続:エンディングノート、遺言、家族信託、相続税など相続相談の総合窓口として相談者を最適な専門家へ導きます。とことんお話を聞かせてください!
ご連絡は0120-46-0269

クライアントが言った言葉をタイトルにしてみました。

午前中、娘の幼稚園参観で娘が頑張っている姿に感激しモチベーション上がりました。

午後は積立運用の配分変更のアドバイス。
日本国債の割合を0にして日本株、世界株で運用していくようアドバイス。

と,ここまでは普通なのですが、クライアントが家庭や仕事に何も問題が無く刺激がなく仕事辞めようかなと思っているとポツリ言う。

あまりに恵まれ過ぎている環境なのに、、、

他のクライアントから突然ご主人が仕事辞めて、奥さんが必死で自身の仕事さがしている話や、別の方で産休で家計の収支が厳しくなってから初めて相談受けた話などして、いかに現在の環境が幸せであるかを力説。
7才年上の女性に質問をしながら本質を探ろうとしました。コーチングスキル的にはどうやるのかな?とも考える。

例えば去年自分へのご褒美に高級バッグを買ったようですが、金沢のデパートで買ったというから
「いいですね!でもパリかせめて、銀座にでも買いにいったらもっと興奮したのに!」

と自論をアドバイス

結局、冗談半分、本気半分でレクサスでも買って一括ではなく、ローンかかえたら張り合いあるかもという話にもなりました。

私は大いに肯定して、それはいいアイデアですねと勧めました。自分がその車に乗ってドライブしている姿をイメージしてみて下さい、刺激的で楽しそうじゃないですか?人間、適度な緊張感は必要ですね。

「野澤さんと話して、スッキリしましたFPの方だから、いかに無駄なく生活するかとか、そんなことしたらダメだと叱られるかと思いました」と笑顔。

逆ですよ、逆。無駄を無くして浮いたお金で「楽しみ、やり甲斐」を買うのです!
当社では
HPでうたっているようにhttp://www.kanazawa-no-fp.com/賢い資産運用/
お金の楽しい使い方もアドバイスします!相談料もいいお金の使い方ですよね(笑)^_^



お金の使い方相談 資産運用相談  



 



 

ファイナンシャルプランナー



㈱フロンティア 代表取締役 野澤 領(のざわ れい)



076-240-4640



frontier@heart.ocn.ne.jp



HPはこちら http://www.kanazawa-no-fp.com/