スマートフォンの電池を長持ちさせるポイント | au機種変更オンラインショップのFPモバイル! ご自宅で楽々機種変更

au機種変更オンラインショップのFPモバイル! ご自宅で楽々機種変更

auオンラインショップ!自宅で楽々au機種変更が可能です。
全国申込OK・安くて安心のau機種変更オンラインショップです

こんにちは(^-^)/

au携帯電話の機種変更取扱店「FPモバイルショップ」 です。


スマートフォンを利用していて、電池持ちが悪いな?泣と思った事はありませんか??

そんな時、以下のポイントを確認して頂くと、電池持ちが改善される場合がありますキラキラ



■Wi-FiのON/OFF

Wi-Fiが常時ONになっている場合には電池を多く消費しますので、Wi-Fiの接続がない場所ではWi-Fi設定をOFFにしておく事をおすすめします。


■アプリを同時に複数起動していませんか??

多くのアプリ起動していると、電池の消費は多くなります。

起動しているアプリで不要なものを終了させることにより、電池持ちを向上させることができます。

※アプリを使用した後、ホームボタンではアプリは終了しません。サブメニューより終了させるか、設定画面よりアプリを停止させて下さい。

また、Google playよりタスク管理系のアプリをインストールすることで同様の管理をすることもできます。


■バックライト点灯時間・バックライトの照度

待受画面のバックライト点灯時間が長く設定されていると、その分電池の消耗が激しくなります。

短時間にするか、バックライトの明るさを落とすことをおすすめします。

また、Google playではバックライトの明るさを落とすことができるアプリや、バッテリー節約に有効な設定を一括で登録することができるアプリなども掲載されていますので、利用できる機能などをよくご確認のうえお試しください。


■Bluetooth機能のON/OFF

Bluetooth機能が常時ONになっていると電池を消費し続けますので、ご利用にならない時はOFFにすることを

おすすめします。


■GPS機能のON/OFF

BluetoothWi-Fiと同様に、GPS機能も使用しない場合はOFFにすることをおすすめします。


■長時間アンテナバーが圏外⇔エリア内を行き来してませんか??

長時間、圏外⇔エリア内を頻繁に繰り返す場所(地下鉄など)に居続けると、エリア内に居るよりも電池の消耗が激しくなります。


■画面の自動回転

スマートフォン本体を横に倒すと画面が自動的に横画面に切り替わる設定がありますが、この機能も電池を消耗しています。

普段必要のない場合には、設定より画面の自動回転をOFFにしておきましょう。



上記内容を試してもまだ不安な場合は、予備のバッテリーや充電式・乾電池式の補助バッテリーを持ち歩くと、外出先で電池がきれた場合も安心ですねグッド!きらきら!!








【FPモバイルショップ】

当店はau機種変更を取り扱う、au正規販売店です。

2004年オープン以来、【販売数6万台】を超える「信頼と実績」でお客様のケータイ選びを応援します。

在庫状況やお手続きに関しまして、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:045-650-4466

Web上からのお問い合わせは⇒こちら

fp_mobileをフォローしましょう