知識ゼロでも貯められる!らくらく資産運用講座

知識ゼロでも貯められる!らくらく資産運用講座

お金の勉強をしたことがなくても、貯蓄が着実に増えていきます!最低限の、正しい知識があれば大丈夫です。
マイホーム資金、老後資金、学資金などもバッチリ貯めることが出来ますよ。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは、松尾です。

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、私が住んでいる九州の日中は、まだまだ暑い日が続いています。

寒暖差で体調を崩したりされていませんか?

さて、日経新聞にこんな記事がありました。



各企業では、定年の廃止などで、働きたいシニアの活用をしています。

人生100年時代と言われる今、働く期間は確実に伸びているようです。

どのくらいの年金がもらえて、何歳まで働くのかは、早めに考えておく必要があるのかもしれません。

そこで、このような質問がありました。

いま55才です。

厚生年金が予定では14万円程しか貰えず、老後が不安になります。

いまから出来る個人年金で良いものはありませんでしょうか?

NISAやiDeCoは55才からでも出来るものなのでしょうか??

出来ればと貰える年金を3万円上乗せ出来ればと考えています。

どうかお知恵をお願いします。


個人年金は現在、低金利で魅力的な商品がないのが現状です。

そこで、年金を3万円上乗せするための方法をこちらの動画で解説しています。

貯蓄や投資で貯めるだけでなく、意外な方法で、一生涯の年金を増やす方法がありますよ。



まつおFP事務所
・ 貯蓄が、どんどん、うまくいく!投資1年生のための基礎レッスン
・ 貯蓄や資産運用の個別相談
こんにちは、松尾です。

証券口座を開設した後、なかなか次のステップに進めない方も多く見かけます。

理由は、NISA口座の開設に不備があって、やりとりが面倒になったなど様々です。

その中でも、ファンド選びで迷う方が多くいらっしゃいます。

特に、全世界株式とS&P500のどちらがいいか、迷って決められない場合が多いようですね。

投資では時間が、とても重要です。

少しでも長く投資の場に、お金を置いて、働いてもらうというイメージでしょうか。

全世界株式とS&P500で迷っていらっしゃるのであれば、どちらでもオーケーです。

長期で考えると、結果に大きな差はありません。

それでも、どちらにしたら良いか、迷う方のために動画でお話ししています。

こちらを見て頂くとeMAXIS Slim 全世界株式とeMAXIS Slim S&P500の選び方が分かりますよ。



まつおFP事務所
・ 貯蓄が、どんどん、うまくいく!投資1年生のための基礎レッスン
・ 貯蓄や資産運用の個別相談
● 貯蓄が、どんどん、うまくいく!投資1年生のための基礎レッスン

こんにちは、松尾です。

あなたも上手に、貯蓄を増やすことができます。

正しい知識があれば、大丈夫です。

例えば、50歳で2000万円貯められた会社員の方が、いらっしゃいます。

年間に100万円以上のペースで資産が増えています。

どのようにして、貯蓄をされたのか。

決して、節約を頑張った、わけではありません。

誰でも始められる方法で、貯蓄されただけです。

その方法を学べば、着実に資産は増えていきます。

今すぐ、登録される方はこちら


本当にありがとうございます。

基礎レッスンとってもとっても、わかりやすかったです。

学んだ事を取り組んで、2年で300万円貯めることができました!

その貯蓄が398万円になっています。運用益はプラス98万円です。

これからも、よろしく願いします。

おかげでイデコを始めることができました。

これから、つみたてNISAも始めたいと思います。

私と夫の保険を見直すことが出来ました。

支出が減った分、月々10万円の貯蓄を始めました。

これからも、たくさん質問させていただきますね。

あなたも資産が、着実に増えていきますよ。

資産運用の勉強は何から始めたら良いですか?と質問を、いただくことが多いです。

勉強の仕方は、たくさんあります。

ネットで調べたり、本を読んだりする事で、知識を得ることができます。

しかし、その後、何から初めて良いか、わからない方が多いのです。

情報は多過ぎるくらい、たくさんあります。

その中から正しく、必要な情報を選ぶ必要があるのです。

そして、自分で学ぶには、時間も掛かります。

忙しい日々の生活の中から、その時間を作る必要が、あるのです。

・始めようと思ったけど、始めていない
・準備だけしたけど、諦めた


情報の迷子になっていませんか?

そこで、「貯蓄が、どんどん、うまくいく!投資1年生のための基礎レッスン」を準備しました。

資産を増やすための方法を、10日間のメールに、まとめています。

あなたは1日に1回、そのメールを読むだけです。

あとは実践をするだけで、資産が増えていきますよ。

10日間の内容の一部をご紹介しますね。

1. 50歳の会社員の方は、どのように2000万円を貯めたのか

特に高収入だったわけでは、ありません。会社員のご主人と子供さん2人の、ごく普通のご家庭です。

2. 理想の老後のためには、いくら必要?

話題になった、老後2000万円問題。実際には、いくら必要でしょうか。

効率よく貯めていくことで着実に資産は増えていきます。

3. 資産を増やすために、知っておくべき基本とは

貯蓄が、どんどん貯まる、基本的な仕組みがわかります。

それから目標の資産額を達成するためには、複利という考え方が重要です。

効果的に複利を活かせる方法が、あります。

4. 資産運用が上手くいくための、3つのルール

資産運用が上手くいかなかったのは、どれか1つ以上、出来ていない可能性が高いです。

逆に3つのルールを守っていれば、資産が着実に増えていきます。

5. 節税しながら、資産を増やしていくことが、できます。

資産形成に税金は大敵です。せっかく増えたお金が、税金で減ってしまうのは、もったいないです。

例えば、イデコという制度があります。

イデコを使って毎月2万3千円を積み立てたとします。

すると、年間41400円以上も税金が少なくなるのです。

さらに、複利で5%の運用した場合、運用益も非課税になります。

複利で運用しながら、節税できるのです。

非課税制度のメリットを生かして、お金を増やしていくことができますよ。

「貯蓄が、どんどん、うまくいく!投資1年生のための基礎レッスン」は無料のメールレッスンです。

メールアドレスとお名前の入力だけで、カンタンにメールを受け取ることができます。

それからクリック1つで、いつでも解除できます。

・携帯会社のアドレス
・hotmail
・icloud
上記は届きにくい場合があります。

Gメールは比較的届きやすいようです。

届きやすいメールアドレスで、ご参加ください。

携帯メールをご利用の方は

mail@fp-matsuo.comのメールの受信設定を、お願いいたします

お名前はニックネームなどではなく、お名前(姓)で登録をお願いします。

正しく書かれてない場合は、予告なく解除する場合があります。

メールが届かない場合、迷惑フォルダに振り分けられている事があるので、ご確認くださいね

貯蓄が、どんどん、うまくいく!投資1年生のための基礎レッスンはこちらから

まつおFP事務所
貯蓄が、どんどん、うまくいく!投資1年生のための基礎レッスン 

貯蓄や資産運用の個別相談
こんんちは、松尾です。

株式投資って聞くと、どんなイメージがありますか?

「危ない」「ギャンブル」

そのように考えている方も多いです。

パソコンに張り付いて売買を繰り返すみたいな感じですね。

そのイメージしているものは「投機」といいます。

例えば、「株式会社松尾」という会社の株を買うとします。

この会社の株が1.5倍や2倍になるかもしれない代わりに半分に下がる場合もあります。倒産すればゼロになる可能性だってあるのです。

この株価の値動きはプロが、一生懸命に予想するのですが、当たったり外れたりです。

予想ですからね^_^

そんな株式ですが、一方で、全世界の株を丸ごと全部買ったらどうなるでしょう?

もちろん中には、株価が半分になったり、3分の1くらいになる会社もあるでしょう。

そのかわり2倍、もしくは10倍くらいになる会社もあります。

実は、これを全部集めて平均すると、だいたい1年間で5%成長するのです。

もちろん、1年で2倍になったり10倍になったりしません。

上がったり、下がったりしながら、複利の効果を得て成長していきます。

下の図は、MSCIオールカントリーワールドインデックスと言って、全世界の株全部をまとめた指数です。



2006年〜2020年(モーニングスター社より)

2006年はiPhoneが発売される1年前、まだガラケーの時代です。

今では、アフリカのマサイ族の人たちもスマホを使っています。

ちなみにボーダフォンからソフトバンクに変わった年でもあります。

話がそれましたね(笑)

投資するお金は、大切なお金です。

はらはらドキドキするより、私は時間をかけて少しずつ成長する方が良いです。

しかも、ほったらかしでオーケーです。

日々の株価を気にしたり、相場を気にしたくありません。私は家族との時間や趣味に時間を使いたいのです。

その方法はこちらでお話ししています。


まつおFP事務所
・ 貯蓄が、どんどん、うまくいく!投資1年生のための基礎レッスン
・ 貯蓄や資産運用の個別相談
こんばんは、松尾です。

ジュニアNISAについて、こんな質問がありました。

『ジュニアNISA』について質問お願い致します。

2023年に廃止になるとのことですが、今から開設するメリットはありますか?
ご教授ください。

開設理由
・お祝い金等の頂いたお金を管理する口座として開設予定
・子供が20歳になるまで引き出す予定無し
・元本より増えていれば嬉しいです


税金の優遇制度を使えば、有利にお金を貯めることができますよ。

ジュニアNISAは、あと3年で新たな口座開設はできなくなります。

しかし、制度改正で使いやすくなり、メリットも大きくなりました。

動画でも解説しているので、こちらをご覧ください。



それから、子供さんが18歳になるまで、使う予定がないのであれば、利用する価値は大きいです。

ジュニアNISAの概要

・子どもの将来に向けた資産運用のための制度
・配当金や運用益が非課税となる
・投資信託など少額から利用ができる
・非課税期間は5年間
・年間80万円まで購入可能
・非課税期間が過ぎた後も、そのまま18歳まで非課税で利用することが可能


令和2年の制度改正での変更点

・2023年で新たに非課税での購入は終了
・払い出し制限が撤廃(以前は18歳まで払い出しができなかった)

また成年年齢が、20歳から18歳になったので、非課税期間も18歳までとなりました。

これまでは非課税メリットがあった代わりに、払い出し制限がありました。

途中でお金が必要な時に、ジュニアNISAで預けたお金が使えないのはデメリットとなっていました。

しかし、今度の税制改正で非課税のメリットはそのままに、払い出し制限がなくなったので、メリットが大きくなりました。

それから2023年度で、廃止になります。これから始める方は、80万円が3年間、最高240万円まで利用ができます。

ただ、注意点もあります。

非課税のメリットがあるとは言え、株式や投資信託で運用しますので元本が変動します。

それから子供さんが18歳の時に、株式相場の暴落などがあった場合には、元本割れする可能性もあるということです。

ですから、少なくとも10年以上の運用期間があることをお勧めしています。

やはり短期だと、暴落した時に18歳を迎えると元本割れしてしまう可能性があります。

ですから、できれば8歳以下の小さい子供さんの方が良いです。

それであれば10年の期間を作ることができます。

ジュニアNISAは金融機関で専用の口座を作る必要があります。

ですから、一般の銀行だと子供さんのジュニアNISA専用の通帳を作らなければいけない場合があります。

また、金融機関によっては親の証券口座を作らなければ、開設できない場合もありますので、注意が必要です。

私もSBI証券の口座があるので、子供2人いるのですが、それぞれ開設しています。

それから、今年はもう残り4カ月しかありません。2021年の非課税枠の80万を使って投資をする場合、早急に口座開設をする必要があります。

最初にをお伝えしたように、ジュニアNISAを使うメリットは、かなり大きいです。

子供さんの数×240万円まで非課税の枠を使うことができます。

8歳以下の子供さんが、いらっしゃるところは、使う使わない別にして、非課税枠を作っておきましょう。



まつおFP事務所
・ 貯蓄が、どんどん、うまくいく!投資1年生のための基礎レッスン
・ 貯蓄や資産運用の個別相談