皮膚感覚を大切に! | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。



皆さま、こんにちは。
中村真里子です。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

マクドナルドの異物混入事件が
問題となっています。
この件でマクドナルドへの信頼も
かなりなくなったと思うのですが、
あの会見もどうなの?
と思われた方も多かったと思います。

私が子どもの頃のマクドナルドは
画期的だったイメージがあります。
商品がというより接客がです。
いつもにこにこしている店員さんは
とっても感じがよかった‥。

しかしです。
ここ数年はハッキリ言って
接客が落ちたと感じていました。
1度友人にその話をしたら、
友人もそう思うと言いました。

これ、結構大事ですよね?
マクドナルドと言えば「名ばかり管理職」の
問題でも世間を騒がせました。

ここで何もマクドナルドの悪口を言おうと
思っているのではないのですが、
私たちが「株式投資」を行なう際には
こういう「皮膚感覚」というのは
意外と大事だと思っています。


あの店、最近接客が悪くなったなあとか、
最近掃除が行き届いてないなあとか
そういう風に感じるようになったら
要注意です。
反対も然りです。
最近、とっても接客がよくなった、
店の雰囲気が明るくなったと感じたら、
その会社の業績を調べてみてもいいかも
知れません。

最近ちょっと嬉しかったのは
「パナソニック」が国内生産に
戻すということを発表したこと。
これも最近の電化製品って壊れやすいんじゃないの?
と思っていたのもありますし(勝手に)、
国内に雇用が戻るのは嬉しいニュースです。
まあ、円安の影響ですが、
それを言っては身も蓋もないので(笑)
がんばってほしいとだけ言っておきます。


株式投資の銘柄の探し方については
こちらで書いております。


「どれを買えばいいの?
はじめての株式投資での銘柄選びのヒント」





・1月26日(月)にセミナーを行ないます。
 「貯めるから増やすへ 投資の話」
 詳しくはブログ向かって右側をご覧下さい。

・個別相談について
      詳しくはこちらをご覧下さい → 

・出張セミナー承ります。
      詳しくはこちらをご覧下さい → 

・電話・メール・郵送相談は常時受け付けています。
      詳しくはこちらをご覧下さい →  

 
 セミナー依頼承ります。

 ・家計管理に関すること。
 ・がんの経験談など。
 ・初心者向け株式投資に関すること

 右横のフォームからお願いします。




クリックお願い致します。
ついでにブログのいいね!クリックもしていただけると喜びます。
いつもありがとうございます。


にほんブログ村


$名もない 社労士・FPのブログ ~社会保険はあなたの味方です~-image.jpeg