「限度額適用認定証」でラクを! | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。



皆さま、こんにちは。
社会保険労務士の中村真里子です。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

私と同じがんの方のブログをよく見ます。
先日も見ていてその方が窓口で7万円払ったということを
書いておられたので「高額療養費」のことが気になりました。

その方は「高額療養費」のこともご存じですし、
「限度額適用認定証」のこともご存じでしたが、
あえて認定証を発行してもらっていないとのことでした。

「限度額適用認定証」って何?という方は
こちらを

私は「限度額適用認定証」を発行してもらっています。
この「限度額適用認定証」のよいところは
まず「立て替え払い」をしなくて済むということです。


私も術後初めての抗がん剤治療の通院の日に
病院の窓口で7万円を請求され目の前が真っ暗になった
経験があります
(クレジットカードで払いました)。

当時はまだ通院には「限度額適用認定証」が
発行できなかったので、
一旦自分で払って国保(私の場合)からはがきがくるのを待って、
市役所にそのはがきを持って行って手続きをしていました。
これを毎月やっていました。

「限度額適用認定証」の2つ目の利点は
このめんどくささがないことです。
特に体力がないときにわざわざ市役所に行かないと
いけないとか、
書類を毎月書かないといけないとかはかなりしんどいです。


治療が長引くようなら是非「限度額適用認定証」を
発行してもらって下さい。
私の場合は1年間有効の「限度額適用認定証」を
発行してもらっているので、
1年に1回市役所に行けばよくなりました。
かなりラクです(経済的にも)。






3月の個人相談日(対面)

3日(月)8日(土)9日(日)

14日(金)15日(土)16日(日)

電話・メール・郵送相談は常時受け付けてます。

セミナー依頼承ります。
 ・家計管理に関すること。
 ・がんの経験談など。
右横のフォームからお願いします。




クリックお願い致します。
ついでにブログのいいね!クリックもしていただけると喜びます。
いつもありがとうございます。


にほんブログ村