家計簿の選び方 | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。

皆さま、こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの中村真里子です。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

本屋に行くと来年の家計簿が並んでいますね。
私はここ3年ほど同じ家計簿を使っています。
来年も同じ家計簿でいきたいと思ってます。

家計簿は興味があるのでいろいろ
パラパラめくりながら眺めていたのですが、
見てるとちょっとめまいがしてきましたあせる

これほんとにきちんとつけたらすごい労力だろうな~と。

家計簿が習慣づけられていて慣れている人、
記録が得意、数字が好き、持続性がある
これらの人はもちろんこういう家計簿をきちんとつけるのでしょうね。

しかし、家計簿初心者、初めて家計を任されたなどの人は
初めからフクザツな家計簿は挫折してしまうと思います。

できるだけシンプルなものを選びましょう。
科目が細かすぎるのもキツイと思いますよ。


形から入る人なら好きなキャラクターものを選ぶのもいいですね。

11月のセミナーですが、
季節がら「年末調整」をと考えていましたが、
どうしようかと考え中です。
やっぱり今年1年を振り返って家計の管理も
いいかもしれませんね。

リクエストがあればよろしくお願いしますニコニコ


こちらの家計簿買ってみました。

$名もない 社労士・FPのブログ ~社会保険はあなたの味方です~-image.jpeg

お値段が290円と安かったこともあるのですが、
この家計簿は月間のまとめとして使ってみようかと思ってます。





10月の個人相談(対面)につきましては
トップをご覧下さい。



 アメンバーさん引き続き募集中です。
  こちらをご覧下さい。