年金額は何で決まるの? | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。

皆さま、こんにちは。
社会保険労務士の中村真里子です。
本日も当ブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ

基本的な話なのですが、
年金の額は何を基準に決まるのでしょうか。

まず、国民年金の場合。
これは保険料を払った月数で決まります。


40年で満額なので
40年を超えると年金額には反映されません。

免除期間がある方はその免除の比率により
年金額は少なくなります。
簡単に言いますと全額免除の方なら
普通に保険料を納めている方の半額です
(平成21年4月以降の場合)。

次に厚生年金ですが、
これは保険料を払った期間+保険料の金額で決まります。
つまり保険料を払った期間が長い人で、
保険料が高かった人は貰える年金額も多くなります。


60歳以降給与が安くなってしまうので
働くのをどうしようかと思ってしまうという方でも
厚生年金に加入していれば
それだけ保険料を払う期間が長くなるので
当然貰える年金額は多くなるということになります。




10月の個人相談(対面)につきましては
トップをご覧下さい。



 アメンバーさん引き続き募集中です。
  こちらをご覧下さい。