「自分年金」のつくりかた | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。

皆さま、こんにちは。

本日も当ブログをご覧いただきありがとうございますニコニコ


こちらの本を読みました。


公的年金が当てにできない世代の「自分年金」のつくりかた/日本経済新聞出版社
¥1,680
Amazon.co.jp

簡単に要約しますと


1. まず生活費何ヶ月か分の貯金をする。


2. 毎月数万円で投資信託を購入して積み立てる。


3. 積立金が数百万円になったら分散投資をする。


と、なります。


2の毎月の投資信託の積立は「ドルコスト平均法」

国内株式 : 海外株式 = 4 : 1の割合で。

「ドルコスト平均法」だと株価が下がったときは

多く買えることになります。


そしてこの積立金が数百万円になったら

これを18資産のポートフォリオに変更します

(これが上記の3に当たります)。


このポートフォリオの割合を変えないことが重要なので

「リバランス」を定期的に行ないます

(リバランスとは元の割合に戻すことです)。


本書の趣旨は「公的年金」が今後ますます

不安定になることから自分で年金をつくりましょう

ということです。


個人的には2まではどなたでもまあ簡単(?)に

実行できると思いますが、

3になるとどうか?

めんどくさがりな私はこの18資産に振り分け

管理するということはとてもできそうにないです。


本書では3の段階で専門家に相談しましょうとあります。

例えばFPとかね。


この本が出版されたのは昨年の8月なので

前提もかなり変わっています。

円が60円台になってもおかしくないとも

書かれていますし。


ひとつの貯め方の参考になれば

ということでご紹介しました。




引き続き応援よろしくお願い致します!

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ



星  星  星  星  星  星  星  星

ブーケ2 個人様向け業務

  moco_september@mail.goo.ne.jp  まで


   

・試算表で診る家計診断     



・総務・経理に関する実務相談 



・高額療養費に関する相談  



・社会保険全般に関する相談  



・家計全般に関する相談      

  



新しいブログの引っ越し先はこちら


http://tendollor.blog.fc2.com/



名もない 社労士・FPのブログ ~社会保険はあなたの味方です~