通勤手当に目を向けてみる | 名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

名もない 社労士・FPのブログ  めんどくさがりやの家計術

家計管理と資産形成にちょっとした知恵を。

先日の「年金特別部会研修」の話の中から。


厚生年金を多くもらうには


「給料は多く、長く勤めること」。


これ原則です。


では、同期入社で給料も勤続年数も同じ。


なのに何故「厚生年金」の額に差が出るのか?


これ実は「通勤手当」の差です。


つまり職場から遠くに住んで「通勤手当」が


多く会社から支給されていれば、


「厚生年金」は多くなります。


もちろんその分「保険料」も多く徴収されますが。


現在の通勤事情を考えると新幹線通勤なども


そんなに珍しいことではなくなりました。


しかし、この不景気に高い通勤費を払ってくれる


太っ腹な企業がどれだけあるかは疑問ですし、


私個人的にはやっぱり職住接近の方がよいです。


まあ、このあたりは人それぞれでしょうが。


因みに「通勤手当」は10万円までは非課税です。






ランキングに参加しています!応援よろしくお願いしますm(__)m



にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ



  ***  簿記の資格は取ったけど、実務に活かせない‥
      などの悩みはありませんか?
      これからの再就職に活かすため実務について知りたいなどの
      ご相談も承ります。

  ***  社会保険制度の基本的なことを知りたい
      という方もご相談下さい

     (高額療養費の手続き等についても承ります)。