【手術まであと51日】

起業してから初めての確定申告が終わりました。

 

 

事務職だった時に経験した経理の帳簿付けの知識だったり、前職の財務コンサルで培った決算書の知識をフル活用して、税理士さんに頼らず一人で完了することができました爆  笑スター

ファイナンシャルプランナーの資格の勉強の中にも「タックスプランニング」という「税金」に関する受験科目があります。

自分の知識と経験がフル活用できた確定申告でした。
大変だったけど楽しかったですアップ

確定申告は、国税庁が毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額と、それに対する所得税などの税額を計算して確定させる手続きです。源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、確定申告によってその過不足を精算します。(期間は原則として、その年の翌年2月16日から3月15日まで)

企業にお勤めの方は去年の年末に会社が「年末調整」という形で
所得税の計算をしなおしてくれるので、必要書類を提出されたと思います。
ですが、もし、提出し忘れた方は確定申告をご自身で行えば還付される場合もあるのでもう一度確認してみてくださいね上差しキラキラ

<お客様からよく質問される項目>
・生命保険控除(個人で加入してる医療保険や介護保険、個人年金)
・小規模企業共済等掛金控除(iDeCo)
・社会保険料(年金や健康保険)
・寄付金控除(ふるさと納税
・配当控除(NISA口座以外で配当を受け取った方)
・住宅ローン控除(会社員の方でも1年目はご自身で申告が必要です)
・医療費控除※確定申告でしか還付されません。会社員の方も確定申告が必要です。

などなど、もし、ご不安がある方は是非、弊社で行っている『30分無料相談』をご利用いただき、

 

何が分からないか?

 

ぜひ一緒に整理してみましょう!
また、弊社のhana-mマネーカレッジでは、生きていくために必要なお金の知識と教養や自分らしい幸せを手に入れるためのお金の知識を学ぶマネースクールです。
ご興味ある方はぜひお問い合わせくださいウインク


私は今年、手術を受けるので、来年の確定申告のために医療費の明細を今から別にファイルして保存しています。

事前にわかっていて、やった人が得をする。

ライフプランって重要ですよねチュー