こんばんは!
今日は美容院に行ってきました。
メッシュを入れたせいか、
かなり傷んでいたらしいです。
傷んだ場所を落として貰い、
スッキリしました
今日は冬のお布団を仕舞いました。
やっと
仕舞う時寒くなって、
出すと暑くて、
の繰り返しでしたが、
三度目の正直笑
ところで皆さん、
お布団はどうやって収納してますか?
私は収納袋を使ってます。
しかも掃除機吸引タイプでなく手動。
空気を抜く箇所を開けて
後は空気を抜くだけです。
乗っかって隅から空気を出している姿は
とてもマヌケな感じ
最初は掃除機で吸うタイプの方が
楽だと思ったのですが、
コレが意外とお手軽なんです。
使用したことがある方は分かると思いますが、
全体の空気を抜くのに、
ビニールを持ち上げて、
空気を掃除機が吸いやすいようにしたり。
↑わかる?わかる?
吸いすぎてパツパツになって、
翌年開けたらシワだらけとか
手動だと良い加減に調整できるんです。
こちらは裏表2回巻いて
空気抜きしたもの
ね、意外としっかり抜けるでしょ
そして、防虫剤代わりに使いはじめたのが、
楠木の防虫剤。
オイルを垂らせば半永久的に使えます
ウッディな香りっていいよね。
コレで、あのなんとも言えない
防虫剤の匂いとはおさらばできました。
私は布団は重ねずクルクル巻いて、
押し入れに収納します。
取り出しが楽になりますよ。
おススメアイテムはコチラ