ココシャネルの特集が面白かったぁ❤️
型破りでcrazy、クソババァ が愛称だったんだって。
あれ?どっかのボスに言ってるなぁ|ω・`)
ココシャネルはタバコ🚬を吸いながらデザインをする超カッコいいババァでした。ますます好きになっちゃった。
清楚なイメージだったけど、実際はいつもプリプリして短気でいつも文句を言ってる人だった。笑
流行に囚われず、機能性重視で常識を覆えしたデザインをし続けてきたんですね。
ココシャネルは男性目線のコルセットを巻いてヒラヒラした、ただ艶やかな美しさではなく、無駄なものを全て排除した上品で動きやすい美しさだった。
利口な女なんて100万人に5人よ!
いう名言が印象的でした。今こんなこと言ったら、女性が大騒ぎしそうだね。
当時は男性に媚び、自分で考えて行動する人がいなかったようです。
今でこそ一流ブランドですが、革新的なデザインは先輩デザイナーからこき下ろされてきたんですね。常に邪魔をするのは実はその業界だったりする。
(クラウドやデータセンターもそうだ。)
でも、そんな既存のデザインを重視してきたデザイナーは倒産して行くんだね。
こうしてココシャネルは、
19世紀のファッションを皆殺しにした、
皆殺しの天使
と呼ばれていたんだそうです (´º👄º)