久しぶりの大船渡ですかお2
東海新報さんの電子新聞のプロジェクトで通っています。矢印矢印矢印
 
わが社に入るお金は毎月5千円程度ですぼー汗2
復興支援プロジェクトなので、お客様と関係者がみんなの利益化を考慮し、10年スパンで頑張りますかお2
 
昨年6月に電子新聞をリリースし、運用にもスタッフの皆さん慣れつつあり、少しずつ残業時間も減っているようです。
そして、今回の出張は、とてもうれしいことに、他の新聞社さんからお声掛けを頂いたんです。
まだ採用決定ではありませんが、私たちの活動に関心をもって下さいました。
 
通常IT・クラウドのサービスというのは、導入したら終わりで、サービスのメンテナンスはしますが、
私たちのように、コンテンツをどうするか?
どうしたらもっと読者を増やせるか?興味をもってもらえるか?
こうした議論をする会を開催するベンダーさんはいないのです。
 
そんな私たちの活動に関心をもってくださった地方新聞社さんから会いたいと言われ、
そしてこの日、実際の運用確認のために、東海新報さんを訪問しました。
 
感触は上々でしたが、あとは費用です。
 
これも、東海新報の長谷川編集長が妥協せずシステムを構築したおかげです。
なずけて長谷川システムニコちゃんボーダーハート
 
 
いつも宿泊する大船渡温泉の前で、お土産にりんごを買いました。
酸っぱいりんごが好きだと言ったら、陽光というりんご試食させてくれました。
 
500円で8個(゚Д゚;)値段間違いでは???
 
東京で買ったら2個で500円は普通なので、1000円で買いました。
 
そうしたら、かわいいおばあちゃんが追いかけてきて、もっと持ってけと言われましたが、事情を伝えて断りました。
東京の人にだけ高く売ったら?と言ったら笑ってました。
 
 
 
どうしても持って行って!と言うので、変わりに写真を一緒に撮ってとお願いしました。
最初は照れていたけど、最後は喜んでくれました。
{BB397236-BE0B-41F3-A416-DAD54C76D05A}
農家の名前がわからない。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
どなたかこのご夫婦の農園の名前を知りませんかヽ(〃∀〃)ノ
 
私が思うに、大抵人は、自分自身で価値をなくしていきます。
「あたりまえ」という固定概念が価値を潰してしまうんです。
 
でも、知らないから当たり前なんです。知ればいいだけ。
知った後、どう行動するかは人それぞれ。
これまでと違うことをするのは勇気がいること(のよう)なので、努力は必要ですが、
私ができることは、これまで「あたりまえ」だと思っていたことが、私たちからすると価値になるということをできるだけ意識して伝えています。
それがチャンスと思って貰えるようにしていますニコちゃんボーダーハート
 
 
もちろん、すべてが成功するわけではありませんから、そこからはチャレンジです。
でも、何もしないことが一番恐ろしい・・・
 
 
地方にはまだまだお宝が眠っています。
そんな価値を、日本人が日本人同志で見つけられる時代になっていくと思います。
これがエンゲージメントの基本であり、「デジタル」は後付けです。
 
#大船渡
#米崎りんご #本当の地方創生 #付加価値 #みんながハッピー #プロデュースが大事