ボスと出会って5年が経過しました。

 

私が「クラウド(IT)」が何かもわからずこの業界に飛び込んでしまったのは、

 

津田さんがとても魅力的な人だったからです。

 

 

 

一緒に5年もいると、尊敬の気持ちも薄らいでしまうこともありますが(笑)

 

でも、やっぱり今まで出会ったどんな人よりもすごい人です。

 

「市場を作るって、こういうことなんだ。」と身をもって教えて頂きました。

 

image

当たり前だけど、大臣クラスと話ができる(津田さん)って普通の人ではありません。

 

県知事から面会の依頼が来るのだって普通じゃないし。

 

論理的に筋道を立てないと、公の方を説得したり納得させることはできないんですよね~

 

そして、もちろん実績があること。

 

20年も前から、日本にクラウドの普及活動をはじめ、

 

政府の委員を歴任し、世の中にその必要性を伝達してきた、

 

まさにクラウドのエバンジェリストだと思う。

 

 

 

日本は、今やっとAIとかIoTとか、ビジネスとして成就してきたんだけど、

 

そもそもクラウドの種を日本に持ってこなかったら、推進はもっと遅れていたと思います。

 

 

 

 

なんでもそうですが「当たり前」になった瞬間にすごいことではなくなります。

 

津田さんは、すごいことをしているけど、今となっては過去だという人もいて、

 

そんな人が偉そうにあちこちで講演していたりしますが、それでいいのよね。

 

普及って「当たり前」になることだもんね笑

 

私たち社員や、一部周りにいる人たちは、津田さんの貢献を知っているよにへ矢印矢印キラハート

 

 

 

 

62年お疲れ様です。そしてこれからも頑張ってほしいです。

 

 

 

image

 

 

 

 

人気ブログランキング