何年も前。


プラハ旅行のお伴にペヤング焼きそば。
ペヤング

ペヤング頑張って欲しいなあ・・・





大好きはペヤング。全店回収で数十億円の損失。


物づくりに携わった人ならばわかると思いますが、


完璧ってないのよね。

不良品率を商品コストに組み込んで利益を乗せて商品価格って決めるでしょ?

今回のことは想定外だったと思います。



お客様対応をした社員だかコールセンターの人だかは、

確かに悪いと思うけれど、同じく完璧ってないと思うんだよね。

きちんと他の人に言うとかさ、会社にメールをするとかさ、

クレームではなく、相手に伝えればいいだけなのにね。



ジャポニカの昆虫の件もそうですが、最近ごく一部の人の声に、

過剰に反応をしすぎると思うんだよね。




仮に、こうした過剰な対応を常識としていくのであれば、

品質管理をするために掛かるコスト(=人件費等)について、

私たち(消費者)は支払う必要が出てくる。

それなので、値段が上がったら、文句を言わずに払おうね。



ちなみに、ゴキブリが入っていた人の気持ちが分からないだろ!

と言われる前に、、、

私は昔、ファミリーレストランでゴキブリが入ったコーヒーを飲んでしまいました。

コーヒーってさ、黒いじゃない?

だからさ、少し飲んだ程度じゃわからないのよ。

底が見えるくらいになったら、ゴキちゃん出てきたの。

もちろん、激怒よ、激怒。

コーヒー代無料にしてくれたわよ(笑)




今回全国からの返品と回収代、焼却費用、当然謝罪等の人件費で、

数十億の損失。

もしかしたら、ブログを見ている読者や、読者の家族、親族が働いているかもしれない。

数十億なんて会社が倒産してもおかしくない。

たった一人の”晒し”によって、多くの人が不幸になってしまうことも考えて欲しいと思う。




もっとお互いを思いやれる世の中になるといいな。