我が師匠である津田さん。
津田さんはね、日本にクラウドを最初に普及させたうちの一人なの。
クラウドって当時はASPって言われていて、そのあとSaaSってなったんだって。
今はクラウドと言われている。
どれもIT業界のお偉いさんが、勝手につけて知名度を獲得するために付けたバズワードで、
本当は「ネットコンピューティング」というのが正しいそうです。
ということで、津田さんはそのネットコンピューティングの先生です。
蝶ネクタイがトレードマーク。
本当に腹が立つくらい純粋

大人なのに、子供みたいな笑顔する。
社会貢献したいんだって~
生きている間、プロジェクトをたくさん立ち上げたいんだって~
左のおひげの方はエレクトリック・マテリアル
の岩瀬さん。
津田さんにお世話になったお礼をしたいと言ってくださって、
去年からお仕事のチャンスを作ってくださってるんです。
たくさんの方々が支えて下さって本当に感謝してます。
なんでも一所懸命にやっていると、見てくれる人っているんだな~
この日はモバイルクラウド研究会。
今でこそ「モバイルクラウド」って当たり前の言葉になったけど、
6年前はまだなかったんだって。
津田さんははるか前から、通信の技術革新で、
爆発的にサービスが伸びることを予測できてたんだって。
将来が見えるって面白いだろうな~~
という私も、最近そんな才能があるのかも・・・・
と気づき始めた。
自分では当たり前だと思っていたけど、
多くの人は、1年先の仕事も展望できていないことが分かった。
私なんて、見るもの見るものビジネスに見えて仕方がないのに(笑)
一つずつ積み上げていこうっと。
津田さん、喧嘩しながら頑張ろうね。
クラウドに関するご相談はこちら♪→NCRI