今年は青森で何かが起こると思います。フフ。
そんな前哨戦?お祝い?を弘前でしてきましたよ~。
出張の疲れもぶっとぶ、弘前公園のみごとな桜

満開で、あつ数日遅れたら、葉桜になっているところでした。
この日を狙って何ヶ月も前から予約する観光客もたくさんいらっしゃるそうですが、
開花時期は毎年違うので、見ることができない人もたくさんいるそうですね。
そんな中、地元企業の皆様にホテルの予約をして頂き、
見事な桜を見ることができました。
本当に感謝しなきゃ。
そして、弘前城は今年から改修工事のため、
10年の工事を行うそうで、お城と桜の景色もしばらく見納めです。
入口はさくらの花びらがお堀に散って、
ピンクの桜のじゅうたんになっていました。
有名なさくらのトンネルでは、ためいきばかり。
情緒のある公園ですね。
夜の景色もライトアップされて、お昼の顔とはまた違って幻想的です。
水面にうつる真っ白な桜・・・
何ともいえない景色です。
連続出張で青森です!津田さんがこれまで駆け抜けてきた20年弱。
そしてこの6年の集大成がこれから立ち上がろうとしてます。
どうか成功しますように。
日本のクラウドを立ち上げた津田さん。
それから、そのサポートを忍耐強くしてきた広津さん。
あと一歩ですね。
いろいろあったけど、やっとやっと良い感じになってきたよね。
お二人に敬意を表します
といいつつ、津田さんには帰りの新幹線で説教したり(笑)
だって、自分のすごさをわからないんだもの・・・
ほんの少しの休日だったけど、
まだまだ先は長いですよね。
今日はゆっくり休んで下さいね。