一時問題になった川越シェフのお店。
渋谷にあるPINKは店内PINKのライティングで、
女性好みの雰囲気かな。
知り合いのう兄さんが、川越さんとお知り合いということで、
ミーハー気分で行きましたが、
私の知る限りで、おいしいお店BEST5に入るかも。
淡いピンクのライティングで、白いお皿もピンクに見える。。。
お野菜なのに、おいしい。
カルパッチョもおいしかった。
詳細を伝えたいが、素材についての記憶がないという、
切ない私。。。
本当は、こんなにピンク。
お料理はピンクじゃないほうがおいしそうに見えるね。
あれもこれもおいしかったけど、まぁよく食べたよなぁ。
お会計はいくらだったのでしょう。。。。
そういえば、途中で出てきた白ワインもおいしかったわ。
呑んだお酒って、ほとんど記憶がなくなるのだけど、
以前広尾で飲んだBIOワインと、今回川越さんのお店で飲んだ白ワイン。
うにパスタ!歴代No1.(といってもおいしいうにパスタを他にしらないが)
デザートのろーるケーキがこだわり商品なんですって。
濃厚なのにさっぱりしているという、
そうそう、集まった趣旨を思い出した。
この会は人の話を聞かない(と言ったらう兄に怒られるが)4人の会で、
そのメンバーのたかよちゃんのバースデーでした。

私のだ~~~~いすきな、フィリップオーディベールのリングをプレゼント。
喜んでくれてよかったです。
食事に話を戻すと・・・・・
ミーハー気分で行きましたが、とてもおいしいお店でしたので、
みなさんにもおすすめしちゃいます。
まずお試ししたければ、ランチがお得ですよね。
お水事件でいろいろ言われちゃったけど、
イタリアでは飲み水にお金を払うのは当たり前で、
ガイドブックにも書いてあります。
文化の違いはあるけど、そんなことをきにもしなくなるほどおいしいですよ。
最後に、川越さんと電話でおしゃべりしちゃった。
とっても紳士的で、傲慢さがなく誠実な感じを受けました。
メディアというのは、真の個性を引き出すのではなく、
悪いところばかりピックアップするんだな・・・・
と改めて感じました。
上げ足とるより、このお料理の評価をすればいいのに~。
久々においしい食べ物を食べて幸せでした

川越さん、実はあまり好きではなかったけど、
お料理に対する誠意を感じたので、ファンになりましたよ~~~。


