日曜日の夜から仙台出張だったのですが、
いつも津田さんが新幹線のチケット予約をしてくれます。
津田さんが購入するとグリーン車でも安く買えるのと、
打ち合わせすることが山ほどあるので、いつも移動中しかゆっくり話ができないんです
出発時刻の10分前に東京駅の改札で待っていたのですが、
来ないので、おかしいと思って電話したら、一人で新幹線に乗ってたの~~~(`(エ)´)ノ_彡
勘違いして、今回は買ってなかったんだってぇ。
仙台でお客様と約束してるから、遅刻できないと思って、
慌ててチケット購入して、もうダッシュで乗り込みました
今JRのキャンペーンもあるせいか、とっても東北行きの新幹線が混んでいます。
それなので、席予約ができず、仙台まで立ちでいきました・・・
ぶりぶり(怒)ですよ。
もうさぁ、いろんなことがありすぎて、
かなしくなっちゃったわよ、本当に
もうあと少しで着くってところで、降りるところで、ばったりあいました。
「も~~~~、ひど~~~~い。本当にひど~~~~~い。」って
ぶりぶりぶりぶり怒っていたら、
人が本気で怒ってるのに、指さして笑ってた。
津田さん、懺悔懺悔~と言ったら、謝ってくれた
でも、こんな笑顔。ひど~い
幸せそうだね
こんなに笑われたら、怒ってるのもばかばかしくなっちゃうよね。
といいつつ、お客様に会うなり、
津田さんひどいの~~~と言って回りました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
実は、津田さんとは、本気でいろいろ話をしなければならなかったので、
出張中にやっと話ができた。
最近私はネガティブな発言が多いので、
津田さんの「前向きに考えようよ!」というのもわかるが、
なんていうか、男性って(って言ったら男性の皆さん怒るかな?)
前向きにどんどん進めると、それこそどんどんエスカレートしません?
簡単に言うと、調子に乗るというやつ(`∀´)
「こいつは何を言ってもやってくれる・・・」
「放っておいても大丈夫・・・」
といったところか。
まぁ、大丈夫なんだけどさぁ、
もうなんども、今より仕事が増えたら体を壊すと言い続けたんだけど、
まったく聞いてくれないしね・・・
大泣きしながら喧嘩(←上司としていいのか?笑)したりしてたのですが、
無理しても、歳だから体を壊すわけですよ・・・・
それなので、ここ数か月、徹底的にネガティブ発言・・・というか、
「もう少し丁寧に仕事をしようよ!」
「実績を作ろうよ!会社回ってないよ!」
「新規プロジェクトを追加するのはやめようよ!」
「マネージメントが必要」
と普通のことを言い続けていたのだ。
本当は津田さんにはこんなことさせたくないけど、
みんなが責任感を持つように落とし込んでいかないと、
経営どころか、期日通りに仕事をこなすこともできなくなってしまう始末。
でもさ、人間って「本気」にならないと親身に聞いてくれないんだよね。
それなので、致し方なく、本当に辞めようと思うとお伝え致しましたところ、
やっと、お話しを聞いてくれました
津田さん、もともと頭がいいから、話せばわかるんだけど、
時間も取ってくれないんだもん。
経営をするうえで相談もできないそんな社内の関係が問題だなぁと感じてたんですよね。
今後もこれが続くなら、一緒に壁を乗り越えて行くことはできないなぁと思ったのよね
津田さん、基本的には優しいしのと極端だから、
今度は(私の)仕事を減らす方法を急に考えたりするんだけど、
私の仕事を減らして欲しいということが目的ではなく、
今の社内のリソースを最大限にして、
そのうえで仕事を落として行きましょうという相談なんですよ。
うちの会社は、会社に損害与えても気にしない(泣)、
自分に甘い社員がいらっしゃるので(爆笑)
社会人として最低限のことをやれば、今より良い状況になるんですよ。
どうしたら、よりよくなるか、
各自にも稼がないとお給料はもらえないと自負してもらい、
津田さんの仕事量を減らしたいと思ったわけなのだ。
この会社は津田さんがタレントで、津田さんが商品だから、
一番は津田さんの健康の心配をしているのにね。
津田さん、仕事大好きだからね。本当に困ったもんだ。
若干のブレーキをかけながら、私たちも早く成長しなければならん。
さて、明日からリスタート。
常に本気って、超疲れる~~~。
おしゃれブログがいっぱいです↓
でも、まぁ、きっと少し良くなることを期待し、
会社をどのようにしたらもっと良くなるか、
6月になったら話し合う予定でいます。
はぁ、疲れたけど、有意義だったかな