東北復興支援で東北に通い始めて1年9ヶ月になりました。

IT(クラウド)による復興支援ということで開始しましたが、

ITはあくまでツールなので、いろいろな人の悩みを聞いて。

それを実現することができ、さらに東北でのIT産業が盛り上がればと、

そのお手伝いをしています。



そんな中、御蔭様でいろいろな方に出会うことができ、

個人的にできる支援、東北の産品を購入するという形でも参加しています。



なかなか支援に参加できないとか、何をして良いか分からないという方に、

ちょっとしたきっかけができれば嬉しいと思い、

ブログでたまにご紹介させて頂いています。


自分の目で見たり、会ったり、信用できる人の紹介を元にご紹介しています。




さて、今回は、大船渡の方に紹介頂いた糖度17度の岡田農園の林檎です。

実は、注文したところ、雹の被害にあって、正常なものはすべて売れてしまったと聞きました。

そこで、被害にあった物でいいので、定価で売って欲しいとお願いし、

お金を振り込んだところ、やっぱり半額にしてくれて、倍の数の林檎が届いてしまいました。

(ありがとうございます)

★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-image

2箱で3000円(送料込)


雹の被害ってこんなもん・・・
★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-image

日本人ってさ、品質に過敏じゃん。

こういうものを流通させずに、捨てているから、値段も上がっていくのにね。

消費者もしっかり考えるべきだよ。本当に。

諸外国の人から見たら、日本人は異常だって驚くみたいよ。





ご丁寧ににお手紙まで頂戴しました。

生産者の方も売れなくなってしまって、ジュースにするしかないと思っていたらしく、

喜んで下さっているそうです。こうやって伝えることって大切ですね。

とても嬉しいです。

★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-image




アンも林檎大好き~~~~ドキドキ
★長持ち!シンプル・ベーシックファッションコーディネ-ト★東北復興支援★釣り★-image






ということで、林檎の美味しい季節です。

蜂蜜のように濃厚な、後挽く甘さの林檎を是非被災地から買って下さいな。

>>>産直はまなす通信




是非シェアもお願いします。