そういえば、仕事のことって、あまり触れたことがないですが、
私のお仕事は主に研究会の運用と、メンバー企業回り。
いわゆる営業です。


新卒で入社した企業から、現在9社目になりますが、
業界変われど、営業の職歴が一番長いです。
会社立上げや、事業立上に携わることが多かったので、
企画、経理、物流、品質管理、あらゆることをしましたよかお


そんなこんなを経由して、現在それをフルに活用できる社長職に着きました。
お給料は初任給なみですがあへへ
今までの経験が活かせるし、自分のことを自分で責任を負えるということが、
一番やりがいがあるところです。


できそこないの高給取りの上司、たくさんいません?
特に最近の男性は、意外と決断力もなく、伝書鳩管理職が多く、
そのために、お客様から怒られたりすることも多々。
※もちろん全ての男性ではありませんよ。


そんなことがないのが社長です。
大変だけど、やりがいがあります。



で、、、
ず~~~っと営業職でしたが、気になっていたことが、、、
いつもどこ行っても個性のないリクルートスーツ(特に当時は・・・)
なんて個性がなくてつまらないんだろうと思ってました。


私の場合、就職活動をしていたころから、麻のブルーの半そでワンピースに、
白ボタンがついているものをリクルートに利用してました。
目立つ目立つかお更にでっかいヴィトンのスピーディ持って行ったりしてたけど、
面接で落ちたことは一度もありませんでしたよ。



清潔感があり、且つ派手なわけではないので、悪い印象ではなかったのだと思います。
その時思いました。
別にスーツじゃなくってもいいじゃんジャック



それから(もなにも新入社員の時から)ずっと、
相手に失礼にならないカジュアルスタイルで威嚇しながら(笑)
営業をしています。
”おしゃれ”なことは、好印象ですから、悪いことはないですよ。
勿論TPOは大切ですかお




今日は、15年くらい来てる、お気に入りのタンクトップ。
当時はアシンメトリーなんて言葉はなかったけど、好きだったみたい。
襟ぐりの空き具合、肩ひも(?)の位置といい、絶妙なんです。
ドレープもスタイルよく見せるポイントです。


スキニーパンツももう3代目のCIMARRONです。
何度洗ってもゆるゆるにならない優れもの。
カラーパンツでは一番好き花
photo:01



わざとワンサイズ上を購入したジャケットを羽織って。
photo:02




ポメラートのカプリ。
photo:03



省エネもあるしさ、営業女子のみなさんもオフィスカジュアルにしよラブ