震災以降、できるだけ東北の物を買うようにしています。
どうせ食べるんだもん、だったら東北のものでもいいじゃない。
福島県と宮城県のお米を交互に買っていたのですが、
今回は、登米産のお米にしました
昨年東北産業振興協会
(NHKの堀潤アナも応援してくれている)の活動で、登米市の方々に会うことができました。それなので、今回は登米産のお米にしてみました
登米って、ここ。
※登米市の被災状況は>>>こちら
地元のみなさんは、一時的なお金の支援じゃなく、とても強い気持ちで自立することを望んでいます。
来年は、地元の方々に仕事を落とせるような仕組みづくりをして行けるように頑張りたい。
さて、ファッション大好きな皆さん
お米は毎日食べますよね?是非東北のお米を買って下さい。
楽天でもYahoo!!でもいいと思います。
普段の生活を変えることなく支援ができます。
できるだけ東北の物を買いましょうね。
ちなみに、このお米、「環境保全米」
生産者が農薬や化学肥料をできるだけ少なくして田んぼの環境を よくしていこう、消費者は生産者を応援して環境を守る田んぼを増やしていこうとするお米です。>>>続き
私は日本人なのに、パンにうつつをぬかし(笑)、お米の生産者の努力を全く知らなかった
もっと日本に興味を持とうっと
素敵なコーディネートブログがありますよ
にほんブログ村