土曜日は旦那様はお仕事でした。

GWなのにかわいそうしょぼん

つまんないの~。。



宝石赤カシミアキャミソール・・・DHC

宝石赤ボーイフレンドデニム・・・no brand

宝石赤綿カーディガン・・・YEVS

宝石赤スニーカー・・・puma

宝石赤ecoバッグ・・・Roo Tote

★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1089




この日は戸越銀座にお買いもの。

ここの商店街は活気があって、面白い。

★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1090

でも、行くお店は決まってます。


池上線の戸越銀座駅前にある、お菓子屋さん。
★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1093


★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1091 ★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1092

いっぱい買っちゃったヾ(@^▽^@)ノ


★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-11007
これは、中国のガンダムどころじゃないよね(笑)




それと、いつも行くお豆腐屋さん。茂蔵

とにかく安い。もちろんおいしい。

★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1094 ★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1095


お豆腐は¥50から買えます。

大きいお豆腐も一丁\100

そのほか、納豆、豆乳、厚揚げ、お菓子など豆乳を使った商品がたくさん。
★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1106



そして、最後にお刺身を買って帰ります。

魚慶は60年の歴史があるそうです。

おさかなは新鮮だし、安い。

特に土曜日のお刺身バイキングがお得ラブラブ

★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1096 ★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1097


3品¥1000.。ボリュームたっぷり。
★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1099



いろいろな種類のおさかながまるまる一本で売ってます。
★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1098
あ~、どれもおいしそうラブラブ!


あじさんを5尾買ってきました。目くりくり。
★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1100


魚を捌く時の注意点は、「とにかくできるだけ洗わない」だそうです。

最初は、血だらけになってしまうから、ちょいちょい洗ってしまいましたが、

今では血を出さずい捌くことができるようになりました。


何ごとも慣れですね~。

今では、5尾くらいだったら、20分もあれば、3枚におろせるようになりましたラブラブ


おさかなの内臓は、何を食べたか見るのが楽しいしにひひ
★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1101 ★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1102



アジでナメロウも作りました。シソは苗で買ってベランダで育てた方が安いし、

「あ~シソ買うの忘れた~」って時にいいですよ。

意外と忘れちゃうんですよね、シソ。
★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1105


残りはアジフライに。

★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1103

フライって皆さんどうやって衣つけてますか?

小麦粉→卵→パン粉だと面倒だし、

卵が付いた手に小麦粉付いちゃったりしますよね~。


それなので、私は小麦粉と卵と水(少し油)を混ぜたものに、まとめて食材を入れて、

逆の手でパン粉を付けて終わりです。





あ~おいしかった。

日曜日は、夜友人とまたしてもOFF会だったので、

残ったお刺身は、翌日納豆と混ぜて、だし醤油をかけてどんぶりを作ります。

お刺身は細切れにして、歯ごたえのあるキュウリのぬかみそ、ニンニク、ショウガ

美味しいですよ~ナイフとフォーク

★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1109


キュウリのぬかみそは自宅で漬けてますラブラブ

冷蔵庫に入れておけば、腐らないから大丈夫。
★ファッションコーディネ-ト★身近なブランド・定番アイテムを小物を使ってちょっとオシャレをご紹介★-1108




にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村