東北地方太平洋沖地震 義援金
今までのをまとめました。
政府・大手企業など、信頼できる企業のみを集めています。
無理をせず、ちょっと思い立った時にできる金額で、
ご利用いただいているサービスから募金して下さい。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
100円からできるものもあります。
お金はいっぱいあっても困らない。
ご両親を亡くした子供に生きる希望を与えられるように、教育の場を。
病気の人が通う病院の復興とお医者様・看護婦さんを雇えうために。
被災して心を病んでしまった方々を救うための、
ボランティア活動をされる方々のサポートに。
きっとこれからたくさんのお金がかかります
★★★GROUPON
http://www.groupon.jp/cid/7995/
寄付金額全額を募金できます。
さらに、ご寄付頂いた金額と同額をGROUPONが拠出(マッチング・ギフト)し、
その総額を団体へ寄付いたします。
※200円ご寄付頂くと、400円の寄付が行われます。
★★★アメブロ
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10827716684.html
アメーバピグを経由して募金ができます。
★★★Yahooボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
Yahooポイントで募金が可能です。
★★★民主党
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
100円から募金が可能です。
★★★楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/110313/★★★Edy
http://www.edy.jp/volunteer/touhoku/index.html
★★★ソネット
http://www.so-net.ne.jp/point/use/fund/
★★★24時間テレビ
インターネット(クレジット決済)、振込、現金書留が可能
★★★テレビ朝日「ドラえもん募金」
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/
振込口座:三井住友銀行 東京営業部
(普通) 8333415
※三井住友銀行本店・支店の窓口と
本店・支店に設置してあるATMからの振込手数料は無料。
コンビニは別。
★★★FamilyMart「Famiポート募金」
http://www.jrc.or.jp/contribute/fami/index.html
こちらは店頭「Famiポート」のタッチパネルから募金するものです。
http://www.family.co.jp/famiport/donation/
24h現金さえあればできます♪
★★★現地入りしている、有NPOへの募金
http://irritantis.info/archives/652
とても参考になります。
ほとんどの寄付先は日本赤十字になりますが、
こちらの募金は、現地近くでボランティア活動をしているNPOに募金ができます。
各NPOの目的・使途を確認し、みなさんが協力したい活動を行っているところに、
直接募金ができるというわけですね。