携帯カメラの威力 | 思いつくまま歩くだけ

思いつくまま歩くだけ

職場が変わり
馴れないまま
毎日激務が続いています
いつになったら余裕ができるのか
わかりませんが
いろいろと頭の中では考えているので
そのうちまた
ひとりでどこぞと出かける予定です!

3年前に
FOMAの携帯に変えて
2代目です
以前からさっと出して
簡単なメモとして
使ってきました

学校で黒板撮り
行き帰りの外の風景も
ほとんど携帯です

いろいろ解像度も変えることができ
携帯独特の形から
画角も縦長が基準であるという
普通のカメラとは違った様式で
逆に面白い撮り方が
できることがわかってきました

そこで今回
パソコンの「IrfanView」「Jtrim」を使って
携帯写真を加工して遊んで見ました

まずは平戸で写した写真を使って
パノラマにしてみました
浮気な心のなすがまま
周辺光量が足りず
否曲収差も大きく
接合部分の違和感
画像のぶちぎり感
アリアリですが
でも意外とこの方が
パノラマ写真っぽく
面白いのではないかと
自分では思っています

次は西都原古墳群の女狭穂塚の
夏雲を撮った写真です
ほとんどの携帯は
35ミリフィルムカメラに換算して
だいたい28ミリレンズに相当し
ボクの携帯カメラは標準で
29ミリレンズになってます
このようなレンズの特徴として
近い物体はより近く
遠い物体はより遠くに
写る性質があり
遠近感が表現できます
浮気な心のなすがまま
今回はそれをより強調するために
「IrfanView」で
画面の切り出し
グレイスケールに変換
さらにガンマ補正をマイナスに
コントラストを強調して
画像を加工しました



最後の画像は
単純なお遊びです
夏空に現れたほうき雲を
さかさまにしてみました
浮気な心のなすがまま
陸部分は切り取り
空部分だけにしました
さらに色調補正
コントラストを変えてみました


結構面白い写真に
なったのではないかと
自分では思っているのですが
皆さんはどう思われるでしょうか
とにもかくにも
携帯写真の画質もずいぶんよくなり
ボクにとってはなくてはならない
アイテムのひとつになってます,ハイ