子供の帯状疱疹 | piroroのてきとーにナチュラル♪

piroroのてきとーにナチュラル♪

どうせならナチュラルに生きたい!
育児や日々の生活に取り入れたゆるゆるナチュラル生活♪

先月末、3才のpure meがおたふく。ついでだからと、mini meに唾液感染を試みた。

日曜日、mini meの胸の辺りと背中にポツンと何かできていた。
月曜日、小児科で診てもらったけど、水疱瘡ではなさそう。虫刺され?でももう少し経たないとはっきりしない、と言われた。

火曜日朝、ちょっとポツポツが増えた。痒いという。
何かわからないので、へたに塗り薬を使わないほうが良いだろうと様子見。

夜。痒い!というので見てみて、ギョッとした。
右の脇に向かって横伸びに広がってる∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
小さな水膨れになってる。2日半か...
帯状疱疹ではないか...。少し痛いとも言い出した。
とにかく掻いてはいけないと言うけど、かゆそう。
びわの葉エキスを使うことにした。(自家製びわ葉エキス)
少しだけ薄めたものをチンして温めて、コットンにたっぷりつけてコットンごとペタペタ。

どうしよう。つい先日、pure meのオタフクで会社やすんだばっかだし、木金は絶対に休めない。
でも、誰かに病院頼むこともできないし。症状をちゃんと伝えられるのは私だけ。

_____________
帯状疱疹を調べると...
珍しいけど子供(乳児・幼児)でもかかる。大人よりは軽く痛みも少ない。しばらくすれば自然治癒するけど、まれに激しく痛みが出ることも。
一般的にはストレスや疲れた時に出るそうだけど、ほかには胎児の時に母親がまたは1歳未満で水疱瘡にかかった時の菌が体内に残っていて、疲れや免疫力低下の時に出る場合が。
温めると痛みが収まるとか。(風呂は×)個人差はあるが、飲み薬や塗り薬で2週間くらいでかさぶたになる。できればゆっくり体を休ませる方が良い
とのこと
_____________

びわ葉をつけた瞬間は、ヒリヒリ感があって「イタイ~っ」と言っていた。
2~3分。取るかどうかと聞いてみた。けど、しばらくすると「あ!でもちょっと楽。このまま貼っとく」に変わった。

水曜日朝、背中はあっという間にかさぶたになってきた。
もう1回しっかりつけてぐるっと包帯を巻いて、学校に。痒くなった時のためにびわ葉エキスとコットンを持たせた。途中で保健室にいってやりなおしてもらったらしい。
保険の先生も「帯状疱疹では?」と言ってたって。

木曜日、学校を休ませた。前もかさぶたになってきて、広がりはない。
動くと少し痛みがあるらしい。

金曜日、念のためお休み。かゆみ・痛みは収まってきている様子。びわをつけると楽とのことで同じようにぐるぐるにしておく。

待ちに待った、土曜日。皮膚科に行った。

診断結果はやはり「帯状疱疹」
子供がかかるのも、かさぶたになるのも早く珍しい。風邪ひいたり何か免疫力低下してたかな?と言われた。予後が早いので何かしたのかと聞かれ、恐る恐る小さな声で「びわ葉...」と答えたら「へぇ~」だって。知ってるのかどうかは怖くて聞けなかった。何か言われそうで。
もう飲み薬の必要もないので、後はかさぶたをきれいに治す塗り薬だけでいいと言われた。
子供の時に一度かかればほぼ、もうないでしょうとのこと。

びわ使って良かった~
いつもそうだけど、取り敢えず何かわからないって時に使ってるけど、今のところ全てに効果を発揮してる。その時の様子に応じて原液だったり、薄めて使ってみたり。
それでも、ちょっとでも気になったら早い受信をお勧めします!!

で、夜になったらなんと!!(ノ_-。)
先日唾液感染させたオタフクに!!
免疫力低下してたかも...というのはこれだったのでしょうか。
ストレスを心配していましたが...

病気、盛りだくさんの春です(゚ー゚;


で、この先は写真をのせますが見たくない人はここまで!!






















2日目夜


びわ葉エキスつけた翌日