子ども用カチューシャ | piroroのてきとーにナチュラル♪

piroroのてきとーにナチュラル♪

どうせならナチュラルに生きたい!
育児や日々の生活に取り入れたゆるゆるナチュラル生活♪

入学当初、カチューシャにハマっていたmini me。
ところがある日を境に、全くしなくなった。
何だか最近みんなしてるからして行きたくなくなったと。

先日、授業参観で見たクラスの女の子達。
ホントだ。結構、みんなしてる。


でも、皆がするからしたい時期じゃないの?
そんなオリジナルを追及する年頃じゃないでしょ、まだ(・・;)

ど~も、おかしい...
結局、確かにみんながしてるのがつまらなくもなったようだけど
ずっとしてると耳の後ろが痛くなることも理由だったようだ。
そ~だろ~、そ~だろ~。

そんな話をしてたら、また始まった。
「じゃ、なんか痛くなくて、可愛いの作ってよ☆」

出たっ!!!
あのね~( ̄_ ̄ i) カチューシャなんて作れる訳ないじゃんっ


けど、答えながらも、カチューシャを作る??
なんて頭の中は作る方向で、脳みそが勝手に図面を作り始める。

なんか、「作る」という言葉を聞くと、私の意志とは別の所で
勝手に脳みそが働き始めてしまうらしい。メンドーなのに...

で、結局作った(^▽^;)

piroroのてきとーにナチュラル♪

彼女は、私を心理的に動かす術を知っているのだろうか。

ようは、布とゴムなら痛くないじゃんってことで
布、ゴム、レースでちゃちゃっと。
(レースに小花柄なのに、ランニングを着てる(-。-;))

piroroのてきとーにナチュラル♪

片側だけちょっと円状にカット。大体50cm
ゴム10cm弱。
縫えば大体子どもの頭サイズになる。

piroroのてきとーにナチュラル♪

2枚の間にレースを挟んで縫って、後ろはゴムをつけるだけ
という至ってカンタンなもの。

痛くないし、ずり落ちてもこないし、何といっても柔らかくて軽い。
太さはお好みで太くしたり細くしたりすればいいんだろう。

処女作が続くな~、この頃。