個人面談 | piroroのてきとーにナチュラル♪

piroroのてきとーにナチュラル♪

どうせならナチュラルに生きたい!
育児や日々の生活に取り入れたゆるゆるナチュラル生活♪

昨日はmini meの個人面談。

この日の為に、たった30分の早退申請を1ヵ月も前から出した。


学校にも
「この日のこの時間しかダメなの~(。>0<。)」
と泣きを入れて、例外的に遅い時間に入れてもらった。


しか~し。

現実はそんなに甘くない。

何だかんだと帰る間際に襲いかかる容赦ない業務依頼のお陰で到着は20分も遅れてしまった。


仕方がない。


さあ、何を言われるのか。

行く途中、学童にいるmini meを拾ったので廊下で聞き耳を立てている。


到着するなり、、、

「宿題を持ってきて~。それと忘れ物。それだけです!!」


お友達との関係も、お勉強レベルも◎だそうだが、とにかく宿題提出率の低さと、四六時中忘れ物をしているらしい(_ _。)




心の声:(廊下で聞き耳たててないで、ちょっとこっちこ~いっっメラメラドンッ

毎日、国語&算数プリントと、音読。
たっぷり出る宿題。

7時半過ぎに帰り、夕食、お風呂が終わると既に9時。
ここからやるごっそりの宿題は新1年生にはかなりハード。

学童では全部やってくる訳じゃないから残りは家で。
半分寝ながら泣きながらやっている。
夕食の支度してる間にやっちゃやーいいのに強固にママがゆったり座るまでやらないと言う。

とにかく宿題って本当にそこまでする意味があるんだろうかぁ...


そして!!そんなこんなでも、きっちりやった宿題(殴り書きにもみえるが)
それに持ち物チェックをしたものが..
たびたび家のあちこちから発見される
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ランドセルに入れたはずなのに、


な・ぜ?????



そして問題はもうひとつ。




彼女は、先生に注意を受けても



「へっちゃら~゚・:,。☆:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」


なんである。
他の子は、先生が少し厳しく言うと、当事者じゃない子まで背筋ピーン!になるらしいが、mini meは
まいったな顔はするものの、その態度から見てとれるのは


「ま、やっちまったものはやっちまったもの。仕方ないやね♫ささ、気を取り直していこー!」
的な様子らしい。(  ゚ ▽ ゚ ;)

「とっても賢いのですが
(悪知恵ついてるって意味のですか?orお利口さん?そこ結構、大きく違います、せんせー。゚(T^T)゚。)
見た目は小さいけど肝すわってるというのか...彼女独自の世界もあるようだし」


そーでつか...( ̄_ ̄ i)


まぁ、「マイペース」という使い古された良質なお言葉をチョイスして下さいましたが。



はぁ。。。



度々、学童からは寄り道なのか、到着してないんですあせるコールは来るわ、
(学校隣接に空きがないので20分もかけて移動している学童)

先日は帰宅時にお友達との寄り道で6時過ぎに、捜索になるわ汗



うちの子、ひょっとして問題児なの????





しっかりしてるので、そんなに心配はないんですが何せまだ1年生ですからね。
と何度言われた事か。
お母さんの目が行き届いていないと言われてる気がしてならない汗



私のざっくりな子育てがぁぁああっっ (ノ_-。)

こんなことになっているとは...







転職、考え始めますかぁ...(_ _。)