お風呂にも入り、さぁ絵本でも読んで寝ましょっかぁ~
の時、突然pure meが
pm: 「ママ~ ボールがはいってるぅ~」
mama: 「どこに~?」
pm: 「ここ~」
mama: (ろくに見もしないで)「へぇ~そうなんだぁ♪」
pm: 「・・・」
数秒後、また同じ会話。
でも次は、彼女を見ながらどこに?とにっこり聞いた。
pm: 「みみ~(´・ω・`)」
mama: (耳?耳にボール?なんだって?









耳?????!!!!!
すぐさま彼女の耳を見たら...



ホントに入ってる...
おっきめのビーズ (T▽T;) がぁっっっ
ど~しよ (゚ー゚;
ど~しよっ(((( ;°Д°))))
ど~しよ~~~~~(°Д°;≡°Д°;)


とりあえず、あまりこっぴろげないようにそっと除く。
はぁ~

何度見ても入ってる

耳の穴の大きさの特大ビーズがピッタリと入口よりちょっと奥に。
口に入れるのはあったにしても、耳!!
は考えてないよ~ (ノ◇≦。)
救急??それとも自分で??
でも取ろうとしてぐぐっと中におっこっちゃったら...ど~すんの????
とりあえずその耳を下にして軽く叩いてみるが、出てくる気配なし。
そして、我が子はこの手

(  ̄っ ̄)

プルプルと震える手で、mini meを助手にオペ開始。
「耳かきっ

「ピンセット

「針っ

そう。あくまでもビーズなので、玉には穴があいている。
耳掻きもピンセットも耳を広げるので、これは怖いっ

しかも触れると、ゆるりと穴の向きが変わる
最後に針を使ってビーズの穴にそっと入れて引っ張り出す。
この案でダメなら救急よっ


そ し て。
見事に針を使って引っ張り出すことに成功。
後は一つだけだと願う エィメン...
なかった。一つだけだった。
もう~

ほんっと久しぶりにプルプル震えたわぁ。
今まで一度も子どもの危険防止対策なんてしてこなかったから
こんなことが起こるなんて考えた事もなかったよ。
耳に入れるなんて (ノ_-。)
誤飲とかやけどとか、考えるけどさぁ。
あー、怖い怖い

風呂上がりのぽかぽかも一気に冷めたよ
