こんなのってあり?! | piroroのてきとーにナチュラル♪

piroroのてきとーにナチュラル♪

どうせならナチュラルに生きたい!
育児や日々の生活に取り入れたゆるゆるナチュラル生活♪

毎日6時の保育園お迎えに走って駆け込む走る人
ギリギリセーフ。
6時以降は月単位で申し込みをしていなければ、15分ごとに500円払わなければならない。

2人いるので、間に合わないと15分ごとに1000円。

何とか間に合うので、月単位では申込してないんだよね。


でも、このシステム、いように腹が立つドンッ

園内に滑り込んでも、6時の鐘が鳴る前に、まずは2Fにいる下の子を引き取り
次に1Fにいる上の子。
と順番まで決まってる。

2階にいる下の子を引き取って、下に降りて来ても、その間に鐘がなれば
まだお姉ちゃんは引き取っていないと見なされ
1人分の延長料金、500円取られる。

同じ園内にいるのに、変じゃない!?パンチ!

このシステム、いい加減にして欲しいっ爆弾


下の階から順に引き取ってなんの問題があるの?
同じ園内にいるのになぜ延長料金取られるの?
事故や災害で交通機関の遅れが出たって免除はなし。
(まれ~に例外があるらしい。先日の震災ほどならば)

いくら先生に言っても、決まりは決まりなのですみませ~んあせる
と言うばかり。

先生もいいし、清潔感もあるので気に入ってはいるけど
規則があまりにも厳しい。
オムツだって、うっかり足りなくなろうものなら会社に「持ってきてください」コールがかかってくる。

オムツ届けなければいけないので、早退しますなんて
どこのだれが言えるんだ~パンチ!パンチ!パンチ!

しかし、現在のpure me(下の子)の先生は素晴らしい。
走りこんでく私の手元まで、裏からこっそり下の子を手渡してくれ間に合った事にしてくれる。

もう、この先生いなきゃ、やっていけな~い汗
月単位の申し込みすりゃあいいことだけど、ほとんどぎりぎり間に合うのに
それもなんだかね~。

ああ、もっと子育てしやすい環境作りを目指して欲しいわ。