ちょっと難しそうだからと、ずっと開かずにいた。
絵本の読み聞かせをちょっと休憩してこっちはどうかなと寝る前に開いてみた。
そして、mini meがすっかりはまっちゃった。
「時の迷路」

恐竜時代から江戸時代まで、なぞ解きをしながら時代を旅する。
隠し絵なんかもあったりして、結構面白い。
恐竜時代
ゴールまでたどり着けるかな?
隠し絵で他にも恐竜やサメなんかもよぉ~く見るといる。

氷河時代
わぁ~っ マンモス!
はじめ人間ギャートルズの世界だ~

平安時代
例えば鬼。
見える範囲で3ヶ所赤〇に隠れてる。

戦国時代

江戸時代

写真は一部だけど、こんな感じ。
絵を見ながら服装や建物、乗り物なんかも時代の流れを通して
勉強にもなる。
男の子の方が夢中になりそうかな。
1300円くらいのもの。
細々とした描写がすばらしく、私が見ていても結構飽きない。
興味を示さないかと思ったら、すごく楽しそうだった。
1日1ページずつ。
迷路は子どもの脳にいいらしいね
