東京に一時避難をしていた若林区の友人一家。
昨日彼女を含めた友人達がそれぞれ子どもを連れて我が家にやってきた。
ママが4人に子どもが9人

それはそれは賑やかだった。
彼女のところは家族も無事だったし、被害も少なかったようだけど今でもその時のことを話そうと思うと知らず知らずのうちに涙ぐんでしまうよう。
それでも今週中には子ども3人とご主人と地元に戻る決断をして、ご主人の商売を立て直し引っ越しをして一からやり直すんだと明るい顔で話していた。
そんな彼女を見ていて思った。
東京で被害をほとんど受けていない私たちは、一緒に気落ちしていてはいけないんじゃないかな。
できる限り元の生活を取り戻し、続けられる活動は続けて、一日も早く経済が活性化するよう使えるところでお金は使って微々たるものでも経済活動をするべきなんじゃないかな。
彼女たちがこれからの明るい未来を描いて上を、前を向いている。
上を向いて...
あら。桜が咲いてる

あちらも暖かくなって少しでも気分が明るくなるといいな。
さて、先へ進まなきゃ。次に私ができること...
引きこもりはそろそろやめにして微々たるものだけど、経済活動をしに行くとするかぁ。