水道水~家庭用蒸留器 ディディミdidimi~ | piroroのてきとーにナチュラル♪

piroroのてきとーにナチュラル♪

どうせならナチュラルに生きたい!
育児や日々の生活に取り入れたゆるゆるナチュラル生活♪

今度は東京の水道水にも放射能汚染だとか汗
これでまた、ミネラルウォーターは消えてしまうんだろうか。
ペットボトルのミネラルはできるだけ被災地に回わるといいなぁと思うけど、妊婦さんや赤ちゃんのことを思うとこれもまた心配だな。

うちには母が残してくれた家庭用蒸留器があり、それをずっと使っている。
水を熱して蒸気を冷却して水に戻すので有害なものは除去されて純粋なお水になるというもの。
災害時には海や川の水、お風呂の水でも飲料水が作れるんだそう。

でも...電気が使えないと作れない。
一度に約4ℓの水ができるけど一滴一滴ぽたぽたと落ちてできるので6時間かかるあせる
できたばかりの水はまだ熱いので、夜寝る前にスイッチを入れておく。
そして、不純物を取り除いたきれいな水を作り上げたポットの中は有害物質でドロドロ。
これは2週間に一度くらいクリーニングする。

有害物質や細菌類にも万全の対応が取れるというけど、今回の放射能汚染も取り除いてくれるのかなぁ。

お値段はちょっと幅があるようだけど、母は9万円で購入していた。
今となってはとてもありがたい形見だぁ。