ケープタウンのペンギンに会いに行く! | RoxyとZeke ジャーマンシェパード犬と暮らす - カタール

RoxyとZeke ジャーマンシェパード犬と暮らす - カタール

ジャーマンシェパードのロキシーと2010年ドバイのシェルターで運命の出会い 2015年バーレーンへ引越し、2017年からカタールへ 
2019年2月ジークとドーハの道端で奇跡的な出会い ピザ大好きなダディと動物大好きなマミー共に中東16年目に突入です!

ゆっくり続いている
南アフリカ旅行記ですヾ( ´ー`)


今日はケープタウンのビーチに住む、
アフリカペンギン(ケープペンギン)に
会いに行った日のことを書きますぽってりフラワー


Boulders Beachという場所に
生息しているアフリカペンギンで、
保護区になっており、
入場料を支払ってはいります。


思ったよりもペンギンの数が
少なかったのですが…
あとで調べたら、
沢山のペンギンを見るには
Foxy Beachがベストだとのこと、、。
(今後行かれる方の参考になれば)


アフリカペンギンは、
この南アフリカとナミビアに
生息しているらしいです。



{65321D0F-4E2F-47A5-919C-A653E0C412E9}


じゃーん!
ペンギンがぴょこぴょこ歩いてますキラキラ



{4ECFE27E-7DA4-48C4-B210-D604DCF2B186}


群れになって、皆んなお昼寝中zzz



{05216110-8C12-4BA1-8576-E3468710078F}


この景色ですよキラキラ
自然の美しさってすごいですよね!
絵に描いたようで、
現実のものとは思えませんでした。



{FD7EEB9C-2CFD-46C8-ABC2-0125CDAAA206}


あ!近づいてきたペンギン!



{0C707459-4C38-4347-9C21-07A47601AAB7}


入場口からビーチに歩くまでの間にも
ペンギンさんはいます照れ



{B5B16914-ADB5-4DE7-8B3A-611C9A66C6D6}


だいたい皆んな寝てたり、
赤ちゃんも何羽かいましたピンクハート
赤ちゃんペンギンは、毛がまだ
フサフサなので直ぐにわかります!
(お風呂上がりの半乾きのロキシーみたい。笑)



{BB8534E2-9A7C-48E7-B431-C6714C944294}


ペンギンも可愛いけど、
山と空が綺麗すぎて、目が奪われます。



{B831126A-83DB-494E-8696-9F3D0ABD065F}


こんな綺麗な景色見たことない!
お天気に恵まれて本当によかった。
ケープタウンが美しいというのは
本当でしたお願い



{48C86679-C027-4A08-BFBD-4F80C2988ACF}


安全な場所とわかっているのか、
ペンギンたちも寛ぎ中照れ



{C28549E5-67EA-418D-97C2-287C5BC2E1F2}


ペンギンに会った後は
ケープポイント(喜望峰)を目指して
更に車を走らせます車


写真は『バブーンに注意!』の道路標識猿
バブーンは大型のヒヒで、
とても凶暴なんだそう、、。
ケープ半島には400匹ほど生息するとか。
食べ物を食べながら歩いていたりすると
狙われて危険な目にあうこともあるそうで、
注意するように看板がありましたガーン



犬しっぽ犬からだ犬あたま

にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村