2月21日(水)

水曜登山会

 

珍しく雪道を走っています。

 

“iribito”さんが手に入れた車です。

四駆でスタッドレスタイヤ装着。

雪道を安定して走りました。

 

登山準備中。

 

これは何でしょう?

 

ヌンチャク?

 

ストックでした。

2年半ぶりに持ってきました。

 

登ります。

 

“れーこ姐さん”が夜なべをしてオリンピックを見ながら編んだそうです。

 

登山会には“雪山には登らない”という不文律があるのはうすうす感じていましたが

 

この度、解禁になったということです。

僕は山に登れたらいいので雪山も歓迎です。

 

トラバース。

 

細尾根。

 

つらら。

 

お社。

 

避難小屋。

 

中にはストーブが。

 

もう少しだ。

 

山頂だ。

 

雪山初登頂ですね。

 

国見山(くにみやま)1409.1m 2等三角点 点名:国見山 登頂

 

近くの山しか見えません。

 

弁当食べます。

 

皆さんの足裏比べ。

意外にも草鞋(わらじ)が健在です。

 

三角点が見えないのは残念なので掘ってみる。

僕が地理院職員ならここにすると思ったところを

掘ってみたが出たのは四角い岩か?

 

うっすらと中津山が見えました。

 

下ります。

 

帰りは楽です。

 

降雪がなければ踏み跡をなぞって帰れます。

 

風景も独特です。

 

いい感じ。

 

(動画)帰りは遊びながら滑って下りました。

 ↓ ↓

https://youtu.be/wD-5zROMwpI

 

その甲斐があってかなりの時間短縮。

 

森に入りました。

 

アイゼンは土石の上では歩きにくいが

 

草鞋の二人はスイスイ。

 

登山口に到着。

 

最後は滑って下りる“麺法師”さん。

 

草鞋は全く壊れていません。

スゴい!

 

軽くて、安くて、かさばらず。

古(いにしえ)の道具ですが昔の人の知恵を感じる優れものでした。

 

 

 

名人が珈琲を点てているのに誰も見ず。

このバラバラ感はなんだ!

 

でも美味しい珈琲が頂けて極楽でした。

 

本日の反省その1

予習しない僕ですので

スパッツを2つ持っているのに付け方も知りません。

K藤さんに御指導をお受けする。

 

本日の反省その2

さらに山中でアイゼンを付けようとしたら

靴の幅に合わせてレンチで調整するヤツだった。

買ってから数年間放置していたので

レンチの存在も分かりません。

結局アイゼンなしで歩きました。

 

本日の反省その3

ストックも使い方が判らず担いで歩きました。

 

めでたしめでたし。

 

国見山の軌跡

 ↓ ↓

https://yamap.co.jp/activity/1591642