【前編からの続き】

11月23日(木)

 

うどんでも食べたいと大窪寺に来ましたが

先にお参りします。

 

石段の落ち葉きれいやな。

 

山門をくぐります。

 

本堂

 

後方にはそそられる岩場。

石田女体山の岩の尾根ですね。

 

お参りします。

 

紅葉もありました。

 

綺麗ですね。

 

赤い。

 

イイですね。

 

なかなかのもんですわ。

 

しかし情緒を感じる脳を持っていない僕ですが

 

それでも少しは感じています。

 

普段の感性はゼロ。

 

家族連れが多いのは祝日だからですね。

と再認識。(日の丸を揚げてきたのに忘れている)

 

紅葉もいいですが

 

山もいいですよ。

 

うどんを食べようと店内に入ったが

行列をなしていたのでやめました。

並ぶ時間がもったいないです。

 

○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●

 

次の山へ。

大窪寺への往き帰りに見かけるこの突起物。

 

どしても気になるのですね。

 

廃校になった跡地の駐車場。

並んでいないうどん屋さんがあったので入ってみると数人のスタッフが食事中。

「もう終わったんよ、ごめんね」

もう3時近いもんね。

 

「護摩山って登れますか」

「登れるよ」

「歩いて?」

「歩いて」

「車置いてもいいですか」

「いいですよ」

 

いつも食べ物が当たらない僕ですが

1日ぐらい喰わなくても山は登れます。

 

お社。

 

石段を登ります。

 

鳥居さん。

 

二つの鳥居さん。

 

お参りします。

 

登山道を探すと社殿の裏に道がありました。

 

“ルールを守って楽しい登山を”と書いてあるので登山道に間違いない。

 

石仏もあって大丈夫。

 

とは言ううものの荒れてきて不安。

 

急に道が無くなり直登になりました。

その上この靴では・・・昼寝山であれほど苦しんだのに懲りていない。

こっちの登りの方が厳しいのに。

 

途中の写真はありません。

木をつかんで登るだけで精いっぱい。

ここが登り切ったところで山頂手前です。

帰りはここからは下りられません。

 

ともあれ山頂には到着。

 

護摩山(ごまやま)433m登頂。

YAMAPでは8分で登ったようになっていますが28分かかっています。

 

眺望はあまりありません。

 

反対側に道を見つけた。

ラッキー!

 

しかしこちらからもけっこう厳しいです。

 

ただ、登ってきたコースに比べると安気(あんき)やね。

 

皆んなと来るならこのコースだな。

 

石仏を見つけてひと安心。

 

神社の境内が見えました。

 

こんなところに下りるのか。

 

なぜ登る前に分からなかったのか。

観察力の無さが露呈。

 

小さな鳥居さん。

 

リボンがありました。

こんな所にあってもと思います。

 

駐車場に到着。

 

廃校の向こうにも山がありますね。

と、またヤブコギ候補がひとつ増えました。

 

帰り道、車を停めて振り返って見る護摩山

登山会の皆さんにも教えてあげたい山でした。

 

護摩山の軌跡

 ↓ ↓

https://yamap.co.jp/activity/1371908

 

 

○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●

 

今日はこれでおしまい。

帰り道の黄葉です。

 

連なっています。

 

何の木やろね。

 

尖んがっています。

こんな形の木の黄葉は珍しいと思いました。

 

今日わかりました。

懸垂(けんすい)力を付けねば・・・落ちる、と。

 

とりあえず水曜日欠席分はリカバリーできたと思います。