山手線の内側の山登り後編です。

 

新宿区戸山公園に参りました。

ここに山手線内側では一番高い箱根山という山があるという。

 

ずいぶん遠回りをしてここまでたどり着きました。

 

遊歩道いや登山道か。

 

幼稚園だそうです。おしゃれ。

 

うっすらと山の形が。

 

間違いなく山じゃ。

 

階段で登ります。

 

三角点があった・・・と思ったのですが

この山には三角点はなかったはず。

 

何はともあれ登頂です。

箱根山(はこねやま)44.6m登頂。

この写真を撮って頂いたのは早稲田大学の二人連れの学生さんです。

 

学生さんたちに登頂証明書を頂く場所をお聞きしたら

そこまで案内してくれると言ってくれました。

 

お言葉に甘えましてご案内を乞いました。

 

戸谷公園サービスセンターです。

 

登頂証明書を頂きました。

 

箱根山登山完了です。

ここで早大生に次の山の飛鳥山に行くと言ったら

駅まで案内すると言ってくれました。

ありがたや。

 

箱根山の軌跡

 ↓ ↓

https://yamap.co.jp/activity/911961

 

 

早稲田大学に入ります。

 

キャンパス内を通ったら

 

大学内に駅がありました。(さすが早稲田!)

乗り換えの電車も教えていただきました。

 

案内していただいた学生さんたちです。

山で声を掛けたばかりにジジイに付き合って

貴重なお時間をさいていただき申し訳ない。

ありがとうございました。

 

鬼子母神前で乗り換えた。

都電に乗る方が風情があっていいと教えてくれたんです。

 

飛鳥山で下りる。

 

ところでこの山に関しては不勉強で東京に着いてからネット検索した山です。

この山は北区が23区内で一番低い山と主張しているそうです。

 

この時点ではそんなこととはつゆ知らず本日4つ目の登山にウキウキ。

ここから登ります。

 

適当に進んでみる。

 

飛鳥山と書かれているようだが山頂にあらず。

 

盛り上がっているけどこれも違う。

 

観音様にお伺いしたら“前進”といったような

 

屋根と囲いに守られた石碑がありました。

例によって山頂又は三角点に行きつくまでは貴重なものでも見えていません。

 

あった。

これが公共基準点だろうか?

 

ここですね。

 

飛鳥山(あすかやま)25.4m登頂。

 

これで山手線内の低山を一つ登ったと思っていました。

 

しかーし、高松に帰ってから気づいたことですが、

よーく地図を見るとこれ、山手線の外! “ありゃー!”

今回の趣旨だった山手線内の最高峰でも最低峰でもなく対象外という事です。

 

もうひとつ不勉強だったことは

飛鳥山に来たら「アスカルゴ」という無料のモノレールに乗るのが定番だったようです。

16人乗りで高低差18m、レール距離48m、時速1.8kmで山上まで2分で着くそうです。

ところが僕には全くモノレールの影も形も見えませんでした。

やっぱり山頂以外が目に入らない僕でした。

まあ気が付いたとしても終了時間が午後4時までなので乗れていませんでしたが。

今度東京に行ったらぜひ乗りたいと思います。

 

飛鳥山の軌跡

 ↓ ↓

https://yamap.co.jp/activity/912073

 

 

○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●

 

晩ごはんは新宿で食べることにしました。

ゴジラが覗いてる。

 

餃子のお店を発見。

並んでいるなぁ。

でも食いたいので並んでみました。

 

そんなには待たずに入れてくれました。

下戸だが1杯飲む。

 

焼餃子2人前と水餃子をオーダー。

 

釜玉めんというメニュー。

 

餃子の皮の細切りを釜揚げにして玉子と醤油をかけたもの。

 

焼餃子追加。

 

まだまだ食べられそうでしたが隣のカップルのアホ女のほうの

ワライカワセミのようなけたたましいバカ笑いが耳につき嫌気がさす。

でもこのバカ女の方がやかましい!

ワライカワセミの方がまだ聴ける

 

しばらく我慢していたが耐えきれず

マンゴーアイスを食べて退散。

 

店外に出るとまだ行列が続いています。

僕のあとにワライカワセミの隣に座る人はお気の毒。

 

コンビニでおつまみとビールを買って

ホテルで飲んで寝ます。