ついにノートのクラッチ交換しました

グラサン


近年はマニュアル車が減ってきてるということと、ふだん特殊な車ばかり(AT)仕事で扱っているのでFFのマニュアル車のミッション脱着は初めてでした車

FRに比べたら、取り外す部品が多くて結構時間がかかりましたおーっ!

取り付けたORCのクラッチはこちら💁‍♂️


大まかな作業工程としては、


1エンジンルーム内のバッテリーとその台座拍手

そして、エアクリーナーを外してミッションマウントの取り付けたナットとボルトをある程度緩ましておくうずまきシフトケーブルもこじってボールから外すOK

それとメインハーネスの取り付けステー(MT本体に付いてる)のボルトを外して、分離させるのも忘れないように!

その間にミッションオイルも抜いておく注意



2クラッチフルードを抜き取る!



3ブレーキキャリパーとローターを脱!

 注意キャリパーはストラットのスプリングに邪魔にならないよう、引っ掛けておくOK

 


4ストラットの下側ボルトナット2つを外して、ナックルから切り離す。



5ドライブシャフト左右を脱!

んで左のドラシャとフロントパイプの間にある、ヒートプロテクターを脱!



6左のフェンダーライナーを脱!

アースとコネクターを脱!



7エンジンをジャッキ等で落ちてこないように支え、ミッションはミッションジャッキで支える!



8トルクロッドとミッションマウントを脱!



9そしてしてミッションを止めてるボルトを外してミッションをエンジンから切り離す!



んでんで

再使用不可のCSC(レリーズ関係が1つになった部品)下矢印

この写真のCSC外したら、ジャバラ状のダストブーツが破けてました注意

去年Dラーでミッションをクレームで交換した時に変えてから、1万kmも走ってないのにくるくる

今回交換できてよかったですOK

結果オーライ💁‍♂️


ふだんは見えない部品で、特に異常もなかったので良かったですが、このまま乗ってたらクラッチのダストなどで作動しなくなってたでしょうドンッ




ORCのクラッチはかっこいいけ、ミッションを取り付けたら、全く見えなくなるのが残念タラー

センターを出してミッション乗せて、他も元に戻してクラッチフルードのエア抜きとミッションオイルを入れて終了!!!

センター出しも1発でうまくいきましたチュー


注意クランクのリヤシールは部品は持ってるのですが漏れもないし、走行距離34000kmということで交換しませんでしたバイバイ


作業していく中で、再使用不可部品に指定されてる物が多数あるので注意が必要なのと、細かいところは書いてませんので、マニュアルを良く読んでおくか、作業は安心の工場でやるのをオススメしますOK



以下感想


今回ミッション脱着に合わせて、マウント3点をニスモの強化マウントに変えましたおーっ!


クラッチもORCに変え、軽量フライホイールを取り付けたのと、強化マウントにしたので全然違う車に変わりました拍手拍手拍手車拍手拍手拍手


さらに軽快に走るようになったし、ツインほどではありませんが、ORCラグドライブのカラカラ音(シャラシャラ音?)が程よく聴こえて、これまたやる気にさせてくれます‼️




変えて良かったです爆笑お祝い爆笑お祝い爆笑





※日産社にはルノーとの関係でボルトナットに13、16、18、21と他の国産車に使ってないサイズが多々あるので注意です。