夜の便で札幌ちゃんも合流し
アパートで一泊。
翌朝
降ったりやんだりの小雨
土砂降りにならないことを祈って出発
石川県を北上します
車ごと入れる砂浜を走り抜け
初めて能登へ来たなら
やっぱり能登金剛へ
巌門
波食で自然に開いた穴 自然の力はスゴイ
右手にある洞窟内
バットマンの地下みたい
小さい頃から何度となく来ているけど
初めて乗る 巌門遊覧船
羽根も風力出力も日本最大の風力発電
海上から見た洞門
海水が超澄んでました
関野鼻~ヤセの断崖と名所を巡り、
ここから山中をしばらく走ります
途中、福岡から頑張って走ってきた
走行距離27万キロ!の軽のワイパーが折れたり
、
1時間ほどで輪島到着
有名な輪島朝市はもう終わってたけど
昼食時間なので蕎麦屋さんへ
そばみそ
天ぷらせいろ 1,300円は良心的
美味しかった
キリコ会館へ
150年前のものが現存しています
キリコ初の、他県3名様
しっかり説明を聞いてくれていました
。輪島御陣乗太鼓 記念パネルでお約束
輪島から南下し七尾市
和倉温泉で日帰り温泉入浴
夜は実家で
お~も~て~な~し
福岡も北海道も
美味しいモノいっぱいの所で恐縮ですが
新鮮な魚でもどうぞ
福岡時代にお世話になったので
お返しできてよかったです