暑いーー
未知の40℃ほどではないと思うけど
こうも暑いとブログも書けなくなるものかぁ
すっかり有難みのなくなった帰省だけど
やっぱりお盆なので帰ってきました
。いや、有難みがないなんて滅相もないね
一日一日、何が起こるか分からない人生では
望む事ができる事に
です 。地元の観光地は、
普段停まってないところまで
県外ナンバーでいっぱいでした。
見慣れた景色だけど、パチリ
このすぐ隣にある土産物施設に
伯父さんに持たせるおみやを買いに来ました
。事前に決めてた辻口パティシエの雪吊りを手に
他にも物色してたら
売店のおばちゃんが
みやげを物色中の観光客に順番に近づいてって
私のところまで来た時に
雪吊りの箱を指して
コレ世界一
次いで、
コレ日本一
と、素早く手に握らせてきました
。
手際の良さ、スリ師並み
。試食に丸々一個を配り歩くなんて
なんて太っ腹なんでしょー
でも確かにコレ美味しい
大好きですヨ
いただき物にケチをつけるようで申し訳ないけど
この伯父さん、
横浜から来るのに
毎回なぜか他県の、しかもあまり好きじゃない(家族全員)
煎餅を
いつも土産に持ってきて・・
でも、面と向かって
「実はこれあんまり・・」って言えるわけないし、
横浜土産ならふつーに
ハーバー
持ってきてくれたらいいのに
むしろハーバーは好んで食べたいくらいで
妹である母親に、
兄妹なら正直に言えるやろ、言ってみて!
とか懇願してたら
今年のおみやは
自由が丘のお店の
ナボナという洋菓子でした
母親が切り出す前に
思いが通じたみたい
でも、これも開けてみたらブッセで
やっぱりハーバーが良かったなぁ、と
本来ならありつけないハズの自分が
一番わがままな事を思った次第でした
食べ物への執着、深し