トントン拍子 | Unnamed Blog

Unnamed Blog

**訪問ありがとうございます!**

15年目突入!
9歳と4歳の男子育児
今年は少し怠惰に生きてみます。
日々のことやXJAPANの動向
今年こそ、今年こそはー!アルバム祈願☆



廃業のきっかけは、

大きな利益をあげていた主力商品の一つが

メーカーの都合により突然、供給停止され

代替品も用意できず納入できなくなった事でした↓


それ以前に、2年に一回の薬価改正で

薬の値段は毎回下がる一方↓

売上げも利益も下がる一方↓


小さい会社は潰れなさいという

国の策略としか思えないくらい鉄拳制裁



先に不安を覚えた私は、

会社を畳んでくれーー怒って

何年も前からずーっと言ってきたけど

旦那的には踏ん切りがつかず

今までズルズルと来てしまった感じもやもや



でも、この事があって決心がついたんでしょう。


廃業手続きは、

弁護士に一任した方がいいということで

相談にいったところ


『(廃業)するなら一日でも早い方がいい』



相談が依頼になり

弁護士事務所の門を叩いてから

わずか10日後に決行となりました!!



例の柔和な弁護士先生からは


『あなたたちは何もしなくていいから

 次の事だけ考えてください』


と言われ

実際、先生に言われた事だけをし

あとは放置でした。


まぁ、決行日前後は何が起こるか分からなくて

ドキドキだったし


話しを聞きつけたメーカー担当が

次から次へとやって来て

何を言ってくるかと思ったけどどきどき


心配する声が多くて意外に嬉しかったaya




会社の廃業、倒産といっても


町の小さい調剤薬局がいつの間にか閉店してた

くらいの規模です。



それに、

24時間365日

資金繰りや借入金返済の事、売上げの事などを

考えながら生きていく人生を思えばaya


それから解放された事で

正直、心が軽くなったaya



ほんと商売するって大変な事です汗


向き不向き、商才って絶対あると思ううんうん


うちの家族はなかったみたいあはは・・・




そんな感じで

倒産したにも関わらず、思ったほど腐ってませんakn




でも、弁護士先生が捻出してくれた

当面の生活費があるうちに


早く新生活を落ち着かせなきゃ泣