
9:00に着いたけど、
患者さんはまばら
。

大体朝は、リハ待ちの年寄りが
うじゃうじゃいるはずなんだけど・・・

新しい病院だから
まだ固定客がいないのかな。
おかげで待たずにしてもらえる



一週間の自主リハの成果は・・・
少しずつよくなってる



今日はまた違うトレーニングをしました。
肩がよくなれば、
今度は肘や肩甲骨裏側が痛くなったりして・・

でも骨盤をちょーーと矯正しただけで
肩甲骨裏(棘下筋だそう)の痛みが
瞬時に和らいだり
、

左手にゴムを持ってかるーく引っ張るだけの
少し負荷をかけただけでも
肩の挙上がラクになったり
、

『理学療法ってすごいなーー』
って感動しました
。



診療内容
『運動器リハビリテーション 2単位』
4~5年前の現役の頃に
リハビリの点数改正があって
すっごい面倒になったのを覚えてる
。

ちょっと電気当てたり、
機械のマッサージするのとわけがちがって
支払いも少々高めです
。

早く治そう
