帰省でバタバタして
何もせぬまま
X'masも終わってしまいました
帰ってくるなり
久しぶりのドカ雪に見舞われ
北陸のさを痛感
。
一晩でアッという間に
そして今日はもう大晦日
年齢と共に
年越しの実感、
大晦日~正月を迎える楽しみも
薄れてきてる中
数年ぶりに実家の正月の準備を進めてると、、
親戚からブリが届きました
。
こっちでブリといえば
あの有名な『氷見の寒ブリ』になります。
「デカっ」
って言っても、大きさ分からないね。
持つとこんな感じ
これで大体8㌔くらいみたい。
昨年の冬は全然水揚げがなくて
買うにしてもすごい高価で
食べられなかったけど
今年は打って変わって丸々一匹
漁師の親戚を持つと、
こういう新鮮なのが食べれて最高。
福岡じゃまず食べれまへん。
刺身にブリしゃぶに、
塩焼き、照り焼き、ブリ大根・・・
どうやって食べようか。
その前に捌かなきゃ。
でも、私、捌けませ~ん。
一応、花嫁修業の一環で
嫁入り前に一通り捌く練習したけど
福岡で魚を買う機会もなく
すっかり忘れてしまった。
てか、触るの自体苦手だし
ここはシロウト魚屋(父)が捌きます。
切腹
雪の降る中、寒っいけど
シロウトながら
ブリカマ~。
よく出来ました。
夕食には刺身。
ブリトローーーー
ヤバい
ウマすぎ
絶対、他じゃ食えない。
寒ブリは
大時化の時に釣れるもので
真冬の荒れた日本海に繰り出してようやく釣れます
寒いだろうな。
冷たいだろうな。
大変だろうな。
ほんとに感謝です。