
久留米で行われた
第⑧回
焼鳥

いろんな種類を食べるために
チョロ君とカワノヒロシも誘って

第⑧回という事は⑧年やってるけど
誰も来た事がなかったらしい

会場の六角堂広場
既に入り口からスッゴイ煙っ




いろんな

屋台が軒を連ねて
それぞれ行列がついてます


どこに並ぼうかしら~


まぁ、どこがいいかなんて
分かんないからテキトーに並んで
ゲット


つくね
砂肝
ムネ
首肉
地鶏炭火焼など
お味は。。。
うーん、、
正直ビミョーね( ̄ー ̄;。
どんどん焼いても
行列に並んでる間に
焼き貯めしてあるのが冷めてきて・・

これなら、
ふつーに店入って食べた方が
焼き立て

全然美味いよ

炎天下の下だから
冷たい飲み物



なんか期待ハズレだな~

ま、
気を取り直して

近くの別会場でやってる
九州のB級グルメを集めた
B-1グルメグランプリの会場へ


この土日の2日間
久留米の繁華街数カ所が会場になり
焼鳥とB級グルメをメインに
年①回、市をあげて開催される町興しイベント
のようです

このチラシをたよりに
次は何を食べようか思案


焼鳥会場から歩くこと⑤分
東町公園
すっごい寂しい入り口


公園のど真ん中にイートスペース

まず
鹿児島指宿温泉のたまらん丼 400円

鹿児島名物黒豚の焼肉と
温泉卵が乗った丼。
らしいが・・・。
黒豚ショボーーッ!!
ほんとに黒豚か


と疑いたくなる一品。
続いて
長崎県大村 あま辛まっ黒!カレー 400円

カワノ氏セレクト

見た目は全然期待できないけど
お味は。。
おぉ、
意外にww美味っ!!
見た目で判断してはいけませんね。
しかし具が人参だけなのには
驚き

どうもご当地でも
こんなもんらしい

ここは②品で終了ー。
それにしても量が少ない

そして、
最後の会場
西鉄久留米駅東口広場へ


ここには
お目当ての品があったのです

がぁ・・・。
①品目
小倉の焼うどん 300円

安いけど、
少なっ!!
具なぃっ!!

大した事ないね

店で食べれば
また違うかもしれないけど

②品目
過去の全国Bー1グランプリ覇者で
ゲストグルメとして参加
静岡 富士宮やきそば 400円

小っさ!
具ない!!
ショボっ!!!
これは、
想夫恋の方が数倍美味いね

なんだかんだ言って
食べてきたけど
みんなの総評は。。
1回来ればもういいか。
来年からは来ない。

近くに住んでて初めて来たけど
そういえば、
知り合いに誰1人として
出会わなかった

地元の人は
大した事ないって
分かってるから来ないんだ、きっと。
確かにね、
わざわざ真っ昼間に並ばなくても
その辺の店に入れば
だいたいどこも美味しいから

少し離れた所の人たちが
足繁く物珍しさで
来てるのかもしれない

ま、
百聞は一見にしかず
なので一応経験はしました

酷評になりましたが、
美味しいものを求める旅は
まだまだ続くー

