ナースプラクティショナーになってはもう4年。
されど4年と思いたい今日この頃ですが、
最近とっても感動する事がありました。
もちろん患者さんからのお礼はいつも感謝感動するのですが、
実は最近
ドラゴン🐲を使い始めました❗
って何??????
と思うでしょう!?
ドラゴン🐲というのは音声入力システムの事で、このシステムが出来上がる前は、専用の会社に電話をかけて、そこに患者さんごとに診察の内容を音声で録音すると、後日タイプされてくるというシステムでした。
最近は電子カルテが普及しているので、患者さんを診てすぐに音声でカルテを書き終える事が出きるのです。
こんなやつ
今まで患者さんの数がそれほど多くなかった事と、自分でタイプした方が早いと思っていたのですが、ここ2~3ヶ月、就業時間までにカルテが終わらない事が多々あり、もうこの際ドラゴン🐲にしようと思ったのです。
今は診察室に入っている時は、要点だけ書き出し、診察が終わってからカルテを書き終える流れです。
以前は要点だけ書いて、お昼休み中に食べながらまたは診療が全て終わってから、カルテをタイプするパターンでした。
処方箋も電子だし、書き終わったカルテも電子で家庭医へ瞬時で送れます。
多少の英語のアクセントがあっても、ちゃんと感知してくれるし、何しろ時間通りに仕事が終われるのが最高。
何で今まで使ってこなかったのか。。。
これからは、事務的作業の時短と、患者さんと過ごす時間を長めに心がけていきます❗