TODAY'S
 
WEGについて

おはようございます^ ^nicoleです^ ^

フィリピン🇵🇭の場合、

15歳未満のお子様は必ず出国前に日本国内で事前に

WEG(Waiver of Exclusion Ground)書類をフィリピン大使館へ提出し、書類の準備をしてもらう必要があります。

 

このWEGはご両親がやる方法と代理でお願いするは2パターンがあります。

 

まずパターン1

ご両親が申請される場合

この場合は時間に余裕をもって出国1ヶ月前までにはすましておくことをおススメ致します。

まず!1番☝️のポイントは

フィリピン大使館へアポを必ず事前にする事‼️

突然行っても、稀にラッキー✌️って方もいますが

先着5名と決まっているようです。

こちら予約が時期によっては

1ヶ月先まで埋まって場合もあるみたい💦

中には急ぎで絶対にって方は朝6時から先着5名に入る為

並んだって方もいるそうです。予約早めにしましょう‼️

 

 

予約はこちらから💁‍♀️ 

Waiver of Exclusion Ground (W.E.G)を選択するとスケジュール🗓️が確認できます!

 

 

 

そして、用意するものは全てA4サイズで書類を準備しましょう|

No. 書類 部数 詳細
1

扶養・保証の同意宣誓供述書

(AFFIDAVIT OF SUPPORT and GUARANTEE WITH TRAVEL CONSENT FOR W.E.G )

 

※指定フォームあり

原本1部+
コピー1部
【指定用紙】
扶養・保証の同意宣誓供述書 公式書類
2 WEG申請書(APPLICATION FOR WAIVER OF EXCLUSION GROUND (W.E.G.)
FOR-UNACCOMPANIED MINORS)
※指定フォームあり
原本
1部+
コピー
1部
【指定用紙】
WEG申請 公式書類
3 子供の証明写真
(パスポートサイズ:4.5cm X 3.5cm)
2枚  
4 子供の有効な
パスポートのコピー

(写真のページ)
コピー
2枚
パスポートの原本
申請時に持参
5 同行者の有効な
パスポートのコピー(写真のページ
コピー
2枚
保護者以外の同伴者と一緒に入国する場合に必要
※単独で渡航する際は不要
6 供述書にサインを
した親のパスポート(写真のページ)
コピー
2枚
有効期限内のものをコピー
パスポートの原本
申請時に持参
7 子供の戸籍謄本 原本1部+
コピー
1枚
3ヶ月以内に
発行されたもの
8 子供の戸籍謄本
英訳
※指定フォームあり
原本1部+コピー1枚 英訳版を作成
【指定用紙】
子供の戸籍謄本(英訳)公式書類
9 レターパックプラス 1部 申請書類の受け取りは、郵送でも可能
その際はレターパック(赤)が必要
*事前に郵便局・
コンビニエンスストアで購入
10 入学許可証
(英語表記)
コピー
2枚
学校から入学許可証氏名や授業開始日
などがあっているかを確認

費用

公証料金:通常料金¥3,500/書類1部
照合料金:¥3,500

エクスプレス(お急ぎ)にすると書類1部

 ¥1,400円追加

*大使館ではできるだけお釣りが無いよう

準備していきましょう

 

当日の流れ

大使館にて受付(番号札)

順番に窓口へ書類提出

費用支払い

 

終了

(フィリピン入国時、現地イミグレーションにて

WEG申請費 PH3,120 支払いが必要!)*約9千円ほど

*必ずペソ現金で準備が必要です。

 

そしてパターン2

予約したり、行ったり時間がない方が

WEG代理でお願いをしてください。

留学エージェントや弊社でも代行させて頂いております。

 

SMEAG GLOBAL SCHOOL(Tarlac)

 

お問合せ メール📩 

jpn@smeagschool.com 

LINE ID: fowlay  

zoomでのご相談も可能です。 

まずはご連絡下さい。