朝日新聞を読んで「子ども全試合無料"未来へ投資"」~後編~! | FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

Jリーグ・鹿島アントラーズ・ブリオベッカ浦安・市川SC、他のスポーツなどについて毎日書いていきます!
勝利の原動力!今日も頼むぜ!そして共に戦おう!No,12アントラーズサポーター!
2024シーズンも楽しんでいきましょう!

昨日の前編からの続き。

 

J1鹿島・小泉社長に聞く「小学生以下の上層階全試合無料」についてです。

=====

・無料券を配ると、慣れてお金を払わなくなる、とも言われます。

「スタジアムを埋めるために無料招待をするのではなく、クラブとしての投資対効果が合わないといけません。

これはあくまで、将来への投資です。

いわゆる、紙のチケットをばらまく、という事はやりません。

必ず、JリーグIDに登録し、クラブが継続的なコミュニケーションをとれるような形で招待施策をやる事が大事です。」

 

中高生にも広げたい

・ファミリー層へのアプローチは課題です。

「グローバル(世界)を見た時のJリーグの良さはスタジアムの安心・安全だと思っています。

Jリーグが土日の娯楽として選ばれるコンテンツになりたい。」

「若い子は"タイパ(タイムパフォーマンス=時間対効果)"と言われているように、コスパを凄く大事にしている感覚があります。

Netflixで動画を観るよりも、リアルなフットボールを観る方がいい、というものを僕らは提供しないといけない。」

・将来的な構想は?

「(無料の範囲を)中高生にも広げたい。

特に自分たちだけでもスタジアムに来られる中学生は、広げてみてもいい。

東京から行くと、バスの往復などを含めて、1回あたり7000~8000円かかります。

少しでも若い子の負担を減らしてあげたい、というのはあります。」

 

・目指す姿は?

「人口も減り、10年後、20年後はさらにコンテンツ間の競争は激しくなる。

なるべく子どもの頃に感動的な体験をしてもらい、アントラーズを生活の一部にしていただく必要があるのかなと思っています。」

=====

無料招待の難しさは、やりすぎると"無料じゃないなら行かない"という風になってしまう事。

実際に鹿島は、昔無料でチケットを配るも↑のような人が多くなってしまい、結局それがその先の観客動員数増に繋がりませんでした。

それが上手くいったのが新潟ではないでしょうか。

J2時代でも2万人を超えるという凄さ。

営業の努力の賜物だと思います。

 

現在、鹿島は小学生以下の上層エリア無料施策を行っていますが、たしかに上層スタンドを見ると、以前よりも多くの人で席が埋まり活気があるように感じます。

自分たちが上層席に行った時も、コンコースのスタグルのお店に行列ができているほど。

国立競技場開催があるため平均値は出しづらいですが、実際にここまでリーグ戦で10試合カシマで開催していますが、半分の5試合で2万人を超えています。

効果が出ていると言って良いのではないでしょうか。

 

お客さんを呼ぶ方法として1番良いのはチームが強くなる事ですが、とにかく1度スタジアムに来てもらわないと何も始まりません。

そういったキッカケになるという意味でも、この小学生以下の無料招待という施策はアリだと思いますし、続けていくべきかなと思います。

あとは、そこからしっかりとデータを取り、それをどうやって活かす事ができるかです。

グッズも今までと志向が変わってきた感があります。

この施策を意識しているのかもしれませんね。

交通の便としては、Jリーグの中でもトップレベルで行きづらい場所にあるカシマ。

そのハンデを乗り越えられるようになると良いですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~