苦戦必至の鳥栖とのアウェイ決戦「蕾のまま閉じ込めた未来、もう一度描き出そう」! | FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

Jリーグ・鹿島アントラーズ・ブリオベッカ浦安・市川SC、他のスポーツなどについて毎日書いていきます!
勝利の原動力!今日も頼むぜ!そして共に戦おう!No,12アントラーズサポーター!
2024シーズンも楽しんでいきましょう!

なかなか勝てない鹿島。

 

絶対に花を咲かせよう!

 

J1第30節

9/16 19:00キックオフ in 駅前不動産スタジアム

鳥栖vs鹿島

ここまで1ヶ月ほど勝てていない鹿島ですが、早く現状を打開しないと厳しい状況に。

前節のアウェイ京都戦では、ミスから失点しそれが響きなかなか追いつけない時間が続きました。

それでも、ピトゥカが意地の1発を決め、辛くも引き分けに。

京都を下には見ていませんが、勝てると予想していた鹿島サポーターは多かったハズ。

自分もそうでしたが、それだけに悔しくて拍手もできませんでした。

 

守備面の不安定さと攻撃面の最後の一押しの足りなさが露呈する形になりました。

今までの試合でもそうでしたが、それが今の鹿島の大きな課題。

 

そんな中での相手は、鳥栖。

しかもアウェイ決戦。

 

鳥栖とは、ホームとアウェイの勝率に大きな差があり、明らかにアウェイでの戦績が悪いという・・・

選手たちの気持ちが強くなっているのは感じますが、戦術的には大きく変わっていない印象の今・・・もちろん短期的に変わるとは思っていませんが、目の前の試合で結果を出していかないと、ACLの出場権すら難しくなります。

 

エレケがまだ機能せず、優磨頼みとなってしまっている鹿島ですが、リーグ戦は残り5試合しかありません。

果たして間に合うのか、このアウェイ鳥栖戦で勝って次への弾みをつけたいところですね。

今の鹿島は、まだ花ではなく蕾の状態。

でも、必ず咲く時が来るハズ。

サポーターとして、信じて待つのみ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~